This Archive : 2007年08月
グレンラガン22話
2007.08.30 *Thu
私の頭の処理スピードではなかなか理解できないことが多いので、今回もあまり理解できないまま進みました。でもこれは自分のせい以外のなにものでもないので、ほぼ戦闘画面だったし、考えるな、感じろ!!精神で乗り越えよう、て自分でも何書いてるんだかよく分かりません。
まずアークグレンもガンメンだっけ?というところでつまづき、え、月もガンメンなの?いや、ガンメンじゃなくても合体できるんだっけ?とかぐだぐだぐだぐだ悩んだりしてああもういっか!楽しければ!!と開き直りました。
えーと、あとは黒ニアから白ニアに戻ったときの感じで、白ニアだったときの声がやけに高くしてたのはここを分かりやすくするためだったのかなぁ、とか思ったり。久々に見た白ニアは目がメルヘンでした。
そんな感じでまたしても最終回っぽかった終わり方でしたが、もちろん月(もどき)をぶっこわして終わりなわけはありませんでした。アンチスパイラルってどっからくるんですかね?宇宙?
それに問題のロシウですが、まだまだやばそうです。なんかなぁ、ロシウにとってもなんかの形での決着がつけられるといいなぁとは思うんですが、最後にいいことして死んでほしいわけでもないし・・。せめて壊れないでほしいなぁ。それってなんかほんとに悪役っぽいじゃないですか。
なんか頭がぼーっとしてうまく考えられないんですが、これってもしかして夏カゼか?こんなんですみません。
まずアークグレンもガンメンだっけ?というところでつまづき、え、月もガンメンなの?いや、ガンメンじゃなくても合体できるんだっけ?とかぐだぐだぐだぐだ悩んだりしてああもういっか!楽しければ!!と開き直りました。
えーと、あとは黒ニアから白ニアに戻ったときの感じで、白ニアだったときの声がやけに高くしてたのはここを分かりやすくするためだったのかなぁ、とか思ったり。久々に見た白ニアは目がメルヘンでした。
そんな感じでまたしても最終回っぽかった終わり方でしたが、もちろん月(もどき)をぶっこわして終わりなわけはありませんでした。アンチスパイラルってどっからくるんですかね?宇宙?
それに問題のロシウですが、まだまだやばそうです。なんかなぁ、ロシウにとってもなんかの形での決着がつけられるといいなぁとは思うんですが、最後にいいことして死んでほしいわけでもないし・・。せめて壊れないでほしいなぁ。それってなんかほんとに悪役っぽいじゃないですか。
なんか頭がぼーっとしてうまく考えられないんですが、これってもしかして夏カゼか?こんなんですみません。
スポンサーサイト
アイドルマスター21話
2007.08.25 *Sat
あああ、こういうEDへのつなげ方大好きだーーーー!!!!
とまぁ今回も最後に興奮しながら見てたんですが、やっぱり鬱ですねぇ・・。主人公が追い詰められてると見てる方もなんか胃が重くなってくるので、リボンが外にでてくれたのはありがたかったです。
でもインベルは千早に言い寄られながらも千早の目の前にリボンの画像だして千早を攻撃してましたね。インベルの色を塗り替えられた抗議だったんでしょうか。ちょっとすっとしました。千早がインベルを好きでたまらないのは分かるんですがやっぱりちょっと重いんだ・・。
しかし千早と主任姉妹は「女」って感じですね。千早はインベルに、主任は義理父にかなり濃い想いを抱いてるし・・。つーかこのおとうさまはいつから主任とできてたんだろうか。せめて18歳以上からでお願いします。
主任と千早の過去話も少しありましたが、亜美・真美の双子姉妹の仲のよさとくらべて、千早・主任姉妹はそんな感じしませんでした。そういえばこの2人は双子ではないのかな?でもこの姉妹はほんとぐっちゃぐちゃですね。
そんなんでやっぱり重い雰囲気でしたが、双子が弾いてたテンペスタースのテーマ?曲はいい曲でした。なんか癒やされた。それにリボンはリボンが無いと特徴が無くなるけどちょっとかわいかった。
とまぁ今回も最後に興奮しながら見てたんですが、やっぱり鬱ですねぇ・・。主人公が追い詰められてると見てる方もなんか胃が重くなってくるので、リボンが外にでてくれたのはありがたかったです。
でもインベルは千早に言い寄られながらも千早の目の前にリボンの画像だして千早を攻撃してましたね。インベルの色を塗り替えられた抗議だったんでしょうか。ちょっとすっとしました。千早がインベルを好きでたまらないのは分かるんですがやっぱりちょっと重いんだ・・。
しかし千早と主任姉妹は「女」って感じですね。千早はインベルに、主任は義理父にかなり濃い想いを抱いてるし・・。つーかこのおとうさまはいつから主任とできてたんだろうか。せめて18歳以上からでお願いします。
主任と千早の過去話も少しありましたが、亜美・真美の双子姉妹の仲のよさとくらべて、千早・主任姉妹はそんな感じしませんでした。そういえばこの2人は双子ではないのかな?でもこの姉妹はほんとぐっちゃぐちゃですね。
そんなんでやっぱり重い雰囲気でしたが、双子が弾いてたテンペスタースのテーマ?曲はいい曲でした。なんか癒やされた。それにリボンはリボンが無いと特徴が無くなるけどちょっとかわいかった。
エル・カザド21話
2007.08.25 *Sat
ブルーアイズの迷いに決着、の話?今まで敵なんだか味方なんだかわかんないけど視聴者サービスを提供してくれていたブルーアイズさんですが、どうやら味方・・てことになるのかな?味方というより傍観者寄りかなぁ?行く末を見守る、みたいな。
迷いといえばストーカーもそんなようなこと考えてた雰囲気ですね。花売りの女の子もまたバッサリいっちゃうのかと思いきや、花買ってあげてたのもちょっと不気味。これは更生のきざしなんでしょうか。
でもストーカーみたいなキャラがいい人になりかけると死亡フラグ立っちゃうような気がするんで変態のまんまでいてほしい気もするんですよね・・。まぁ予告見る限りまたいっちゃった顔してたし、がんばれ、ストーカー。
あとは今回の話は音楽が良かったです。もともと梶浦さんの音楽は好きなんですけど、エルカザドの曲は正直そんなでもないかなぁ~、とか思ってました。イヤホンで聞いててよかったです。
そろそろ話も終盤のはずですが、ナディの幼少時とか絶対なんかある!とか一人で妄想してたのにそういう設定は無いんかな?あとはメガネの奥さんのちょっと怪しげな感じがツボでした。もうメガネとかなんとかしちゃってください。
迷いといえばストーカーもそんなようなこと考えてた雰囲気ですね。花売りの女の子もまたバッサリいっちゃうのかと思いきや、花買ってあげてたのもちょっと不気味。これは更生のきざしなんでしょうか。
でもストーカーみたいなキャラがいい人になりかけると死亡フラグ立っちゃうような気がするんで変態のまんまでいてほしい気もするんですよね・・。まぁ予告見る限りまたいっちゃった顔してたし、がんばれ、ストーカー。
あとは今回の話は音楽が良かったです。もともと梶浦さんの音楽は好きなんですけど、エルカザドの曲は正直そんなでもないかなぁ~、とか思ってました。イヤホンで聞いててよかったです。
そろそろ話も終盤のはずですが、ナディの幼少時とか絶対なんかある!とか一人で妄想してたのにそういう設定は無いんかな?あとはメガネの奥さんのちょっと怪しげな感じがツボでした。もうメガネとかなんとかしちゃってください。
グレンラガン21話
2007.08.25 *Sat
やっぱりグレンラガンのこういう熱い展開は大好きなのです。でもそろそろ終わりも近いと思うとちょっとさみしい。
ヨーコ先生の話も良かったです。なごむ雰囲気なんですがどっかに不安な影がある話っぽくて、スピンオフとかできそうですね。あと、関係ないですがヨーコは視力すごく良さそうなのでメガネは想像してませんでしたが、ああいうのもなかなか良いですな。(←親父視点)
でもせっかく南国っぽい島国だったというのに先生という設定のためか、だいぶ露出は抑えめな感じだったのがちょっと残念だったりしたのが、それも後半のヨーコの服ビリッへの伏線ということで、かっこよい演出で素敵でした。
あとは・・えーと、私は基本的に記憶力が悪いので、ヴィラルとシモンがなんか仲良くなっててちょっとあれ?と思いました。やっぱ殴り合ってみるもんなのかな。でもこういう展開好きです。決め台詞もシモンと息がぴったりだったのは思わず笑ってしまいました。
やっぱりこれから反撃!!な感じはとっても盛りあがります。そんな流れでの不吉な次回予告でしたが、ロシウは生きてほしい・・。でもまたいつものひっかけ予告だと信じてますから!!
ヨーコ先生の話も良かったです。なごむ雰囲気なんですがどっかに不安な影がある話っぽくて、スピンオフとかできそうですね。あと、関係ないですがヨーコは視力すごく良さそうなのでメガネは想像してませんでしたが、ああいうのもなかなか良いですな。(←親父視点)
でもせっかく南国っぽい島国だったというのに先生という設定のためか、だいぶ露出は抑えめな感じだったのがちょっと残念だったりしたのが、それも後半のヨーコの服ビリッへの伏線ということで、かっこよい演出で素敵でした。
あとは・・えーと、私は基本的に記憶力が悪いので、ヴィラルとシモンがなんか仲良くなっててちょっとあれ?と思いました。やっぱ殴り合ってみるもんなのかな。でもこういう展開好きです。決め台詞もシモンと息がぴったりだったのは思わず笑ってしまいました。
やっぱりこれから反撃!!な感じはとっても盛りあがります。そんな流れでの不吉な次回予告でしたが、ロシウは生きてほしい・・。でもまたいつものひっかけ予告だと信じてますから!!
アイドルマスター20話
2007.08.19 *Sun
いやぁ、今週も重かった。それに・・あぁ・・イライラしたーー!!そりゃ親友(だと思ってた人)と彼氏が同時にいなくなっちゃったんだしめちゃくちゃな気持ちだろうけど、どうもなぁ・・。とにかく、言いたいことを代弁してくれたデコがいてくれてほんとに良かったです。
この前の戦闘でこちらが得たものといえば、亜美の双子のかたわれの真美を取り戻したことと、金髪とぐろ娘を捕獲できたことだけだったと思いますが、やっぱり双子は2人そろってるほうが良いですね。真美は精神年齢が止まってるのがまた面白くていいキャラだったし。つーか亜美の泣き声うまかったなぁ。
それで結局テンペスタースは真美をつれさったわけじゃなくて、治療のために違う空間にいた、ということなんかな?このへんよく理解できませんでしたが、変態ぞろいのアイドルのなかでも(←偏見)慈悲の人だったんですね。コアは一応残ってるんだし、またでてきてくれるといいな。
それに課長がやっとあの濃い顔の男を調べようとしててよかったです。ずっと怪しすぎる顔の濃い男、というちょっと気の毒なポジションにいるので、そろそろどういう人なのかはっきりしてもらいたい。でもなんとなく課長は浮気調査とか好きそうなイメージがあるのはなんでだろう。張り込みとかノリノリでやってそうじゃないすか?
あとはやよいさん、コスプレしてないから一瞬誰だっけ?とか思っちゃってすみません。でもリボンも、ああも分かりやすく無理して明るく頑張ってます感をだされるとほんと周りが気使いますよね。・・書いてて自分でも鬼のようなこと言ってるな、ということは分かってますが。
この前の戦闘でこちらが得たものといえば、亜美の双子のかたわれの真美を取り戻したことと、金髪とぐろ娘を捕獲できたことだけだったと思いますが、やっぱり双子は2人そろってるほうが良いですね。真美は精神年齢が止まってるのがまた面白くていいキャラだったし。つーか亜美の泣き声うまかったなぁ。
それで結局テンペスタースは真美をつれさったわけじゃなくて、治療のために違う空間にいた、ということなんかな?このへんよく理解できませんでしたが、変態ぞろいのアイドルのなかでも(←偏見)慈悲の人だったんですね。コアは一応残ってるんだし、またでてきてくれるといいな。
それに課長がやっとあの濃い顔の男を調べようとしててよかったです。ずっと怪しすぎる顔の濃い男、というちょっと気の毒なポジションにいるので、そろそろどういう人なのかはっきりしてもらいたい。でもなんとなく課長は浮気調査とか好きそうなイメージがあるのはなんでだろう。張り込みとかノリノリでやってそうじゃないすか?
あとはやよいさん、コスプレしてないから一瞬誰だっけ?とか思っちゃってすみません。でもリボンも、ああも分かりやすく無理して明るく頑張ってます感をだされるとほんと周りが気使いますよね。・・書いてて自分でも鬼のようなこと言ってるな、ということは分かってますが。
エル・カザド20話
2007.08.18 *Sat
ストーカーの壊れっぷりに最近は胃がもたれぎみでしたが、やっと行きつくところのようなものが見えてきてちょっとほっとしました。
いやぁ、それにしてもナディはドジっ子すぎですね。いままで何度大事なところでけつまづいてきたか。でもそのたびにエリスが助けてるんですよね。なのでエリスが守られてばかり、ということは絶対無いと思うんですよ。むしろナディが・・。(←自粛)
ストーカーにとってナディは、監視役としてではあるけどエリスを護衛してくれる都合のいい存在だから放置してたけど、しだいにエリスはナディになつくようになって、エリスしか見えない明日も見えないなストーカーは危機感を持つように・・て感じなのかな。その結果ナディに殺意発生、という。
これでナディが男だったらストーカーもかなり序盤のほうで殺してたかもしれませんが、女同士ということでどっかで安心してたんでしょうか。でもそこはやはり深夜アニメだしね・・とよく分からない納得の仕方もしてみました。
でもやっぱりああいう涙とか見せられると、いくら変態とはいえストーカーは可哀想な存在ですね。エリスにだけは嫌われたくない、という気持ちは伝わってくるし。でも最後の温泉裸シーンはちょっと笑ってしまった。シャボン玉は持ちこみですか?
いやぁ、それにしてもナディはドジっ子すぎですね。いままで何度大事なところでけつまづいてきたか。でもそのたびにエリスが助けてるんですよね。なのでエリスが守られてばかり、ということは絶対無いと思うんですよ。むしろナディが・・。(←自粛)
ストーカーにとってナディは、監視役としてではあるけどエリスを護衛してくれる都合のいい存在だから放置してたけど、しだいにエリスはナディになつくようになって、エリスしか見えない明日も見えないなストーカーは危機感を持つように・・て感じなのかな。その結果ナディに殺意発生、という。
これでナディが男だったらストーカーもかなり序盤のほうで殺してたかもしれませんが、女同士ということでどっかで安心してたんでしょうか。でもそこはやはり深夜アニメだしね・・とよく分からない納得の仕方もしてみました。
でもやっぱりああいう涙とか見せられると、いくら変態とはいえストーカーは可哀想な存在ですね。エリスにだけは嫌われたくない、という気持ちは伝わってくるし。でも最後の温泉裸シーンはちょっと笑ってしまった。シャボン玉は持ちこみですか?
グレンラガン20話
2007.08.18 *Sat
待ってたヨーコーーー!!!
ああ、興奮した。最後にでてきたヨーコにあまりにも気持ちが盛り上がり、ちょっと印象が薄れましたが、今回の話は(地味めだけど)キタンがかっこよさを見せつけてくれた回でした。
でもああいうシミュレーションとか見てると、月が落ちてくるって怖い話ですよね。そりゃ全人類を生かすなんて方法は無いに等しいだろうし、そういう時期に決定を下さなければいけない立場にいるのも辛いと思います。ロシウは胃に穴あきそう。
キタンはロシウ側にも一般市民側にも家族がいるし、でも自分には奥さんらしい人もいないという、大人世界になってからはより地味なポジションだったので、自分の身をかえりみずに敵につっこんでいくのはちょっと心配な存在です。あんまり死んでほしくないんだけど。
そういやヴィラルも監獄にいました。髪のびたなぁ。ヴィラルとシモンの殴りあいのところは、あれはまたもやジョーを思い出したんですが、やっぱりそういうの意識してるんですね。アニメ自体をじっくり見たことはないのであやふやですが、かっこよかった。
ああ、興奮した。最後にでてきたヨーコにあまりにも気持ちが盛り上がり、ちょっと印象が薄れましたが、今回の話は(地味めだけど)キタンがかっこよさを見せつけてくれた回でした。
でもああいうシミュレーションとか見てると、月が落ちてくるって怖い話ですよね。そりゃ全人類を生かすなんて方法は無いに等しいだろうし、そういう時期に決定を下さなければいけない立場にいるのも辛いと思います。ロシウは胃に穴あきそう。
キタンはロシウ側にも一般市民側にも家族がいるし、でも自分には奥さんらしい人もいないという、大人世界になってからはより地味なポジションだったので、自分の身をかえりみずに敵につっこんでいくのはちょっと心配な存在です。あんまり死んでほしくないんだけど。
そういやヴィラルも監獄にいました。髪のびたなぁ。ヴィラルとシモンの殴りあいのところは、あれはまたもやジョーを思い出したんですが、やっぱりそういうの意識してるんですね。アニメ自体をじっくり見たことはないのであやふやですが、かっこよかった。
アイドルマスター19話
2007.08.10 *Fri
いやぁ、すごい。なんかこの1話だけで映画1本見終わった後のようなおなかいっぱい感がありました。泣かされそうになったりして。改めて最後までついていきます!と確認しました。
・・まぁ、話自体はカタカナ多くてちっとも理解できなかったんですけどね☆でもテンペスターズがいきなりでてきて亜美を守ったかと思ったら濃い顔の男が所属する組織のでっかい攻撃を量産型アイドルと2人で止めて消えた?ところはほんと泣きそうになりました。テンペてアイドルのなかでも重要な人だったんですね。
基本的に戦闘シーン大好きな私はアイドル同士の戦闘とかすんごい興奮したんですが、そういうワクワク感がふっとぶくらいテンペが持っていきました。でもほんとどっから現れたんだろう。
そんなわけでいよいよほんとに悪の組織なのはモンデンキントのほうなんじゃね?説が真実味をおびてきました。千早があまりにもインベルに執着しすぎてたり、雪歩がニヤッとしてたりするからー。(←偏見)
それに今回の真見るかぎりでは、まだ主任に未練がありそうですね。でもヒエムスかっこいいんで真はヒエムスでいいなぁ。ネーブラとデコもすっかりいい仲だし。
つーかあの高さから落下して生きてるってリボンは不死身ですか?主任と千早の姉妹はなんとなく身体いじってそうなので身体能力高そうなのも分かるんですが、前にも血だらけだったのに軽ーく復活してたし、さすがリボンはしぶとい。
・・まぁ、話自体はカタカナ多くてちっとも理解できなかったんですけどね☆でもテンペスターズがいきなりでてきて亜美を守ったかと思ったら濃い顔の男が所属する組織のでっかい攻撃を量産型アイドルと2人で止めて消えた?ところはほんと泣きそうになりました。テンペてアイドルのなかでも重要な人だったんですね。
基本的に戦闘シーン大好きな私はアイドル同士の戦闘とかすんごい興奮したんですが、そういうワクワク感がふっとぶくらいテンペが持っていきました。でもほんとどっから現れたんだろう。
そんなわけでいよいよほんとに悪の組織なのはモンデンキントのほうなんじゃね?説が真実味をおびてきました。千早があまりにもインベルに執着しすぎてたり、雪歩がニヤッとしてたりするからー。(←偏見)
それに今回の真見るかぎりでは、まだ主任に未練がありそうですね。でもヒエムスかっこいいんで真はヒエムスでいいなぁ。ネーブラとデコもすっかりいい仲だし。
つーかあの高さから落下して生きてるってリボンは不死身ですか?主任と千早の姉妹はなんとなく身体いじってそうなので身体能力高そうなのも分かるんですが、前にも血だらけだったのに軽ーく復活してたし、さすがリボンはしぶとい。
エル・カザド19話
2007.08.10 *Fri
最近リカルド親子(仮)は毎週でてきますね。おかげで戦闘能力も倍増で心強い限りなんですが、そのせいかちょっとナディは油断しすぎな気も。停電のたびにリカルドはリリオのもとにかけつけるのに、なんでそういう危ない状況でエリスをほっとけるんだろ、とエリスじゃなくても思います。
それにレストランにいたあのバカップルの男の方はストーカー・・じゃなくてストーカーと同じ声だったと思うんですけど、ストーカーがストーカーなだけに余計に面白かったです。
ストーカーといえば、もともとあぶない性格してましたがメガネの教育以降は更に危険で不安定な感じですね。また暴れだしたらエリスが2・3発殴っとけば収まるんだろう、と思ってたんですが、次回またもや暴走してるみたいだしタイトルもあれだったんで・・なんか話も佳境だなぁ・・。
そんなこんなでエリスがナディをとっても好きなのは分かったんですが、最後のエヘッ☆はかわいいと思うまえに拳を握りしめてしまったのはなぜなんだろう。2文字ってむずかしいですね。
それにレストランにいたあのバカップルの男の方はストーカー・・じゃなくてストーカーと同じ声だったと思うんですけど、ストーカーがストーカーなだけに余計に面白かったです。
ストーカーといえば、もともとあぶない性格してましたがメガネの教育以降は更に危険で不安定な感じですね。また暴れだしたらエリスが2・3発殴っとけば収まるんだろう、と思ってたんですが、次回またもや暴走してるみたいだしタイトルもあれだったんで・・なんか話も佳境だなぁ・・。
そんなこんなでエリスがナディをとっても好きなのは分かったんですが、最後のエヘッ☆はかわいいと思うまえに拳を握りしめてしまったのはなぜなんだろう。2文字ってむずかしいですね。
グレンラガン19話
2007.08.08 *Wed
グレンラガンは勢いでズッカンズッカンやってるのが好きなんで、後半の戦闘シーンはやっぱり興奮しました。それに私はメガネ属性ないはずなんですがキノンがとってもとってもかわいかったです。
でもそういう派手なシーンが一番好きではあるんですけど、他のところも面白かったです。裁判とか牢獄とか、そんなん(2次では)大好きですー。そしてこっからは文句多々な感想。
なんだかとってもロシウの意見に同意しました。ロシウの言うとおり今のシモンはアニキをそのまま引きずってる性格に見えてしまう、ということはずっと感じてたので、むしろロシウが言ってくれてちょっとすっきりしました。
だいたい司令官なのに面倒なことはロシウに任せきりで自分はかっこいいことしかしないで、それでロシウは汚れ役もひきうけてきたんだろうし、なんというかこの仕事はほんとは自分がやらなきゃいけないのに嫌な(嫌われる)仕事は押しつけて、しかも文句だけは言う、というそういう現実世界のストレスを思い出しました。
ああ、2次はやっぱりリアルじゃなくていいな・・。(←勝手に妄想してこじつけただけ)でも話は面白かったです。大人世界になってから一番面白く見れたかも。それにしてもアフロマニアいいですね。曲買おうかな。
でもそういう派手なシーンが一番好きではあるんですけど、他のところも面白かったです。裁判とか牢獄とか、そんなん(2次では)大好きですー。そしてこっからは文句多々な感想。
なんだかとってもロシウの意見に同意しました。ロシウの言うとおり今のシモンはアニキをそのまま引きずってる性格に見えてしまう、ということはずっと感じてたので、むしろロシウが言ってくれてちょっとすっきりしました。
だいたい司令官なのに面倒なことはロシウに任せきりで自分はかっこいいことしかしないで、それでロシウは汚れ役もひきうけてきたんだろうし、なんというかこの仕事はほんとは自分がやらなきゃいけないのに嫌な(嫌われる)仕事は押しつけて、しかも文句だけは言う、というそういう現実世界のストレスを思い出しました。
ああ、2次はやっぱりリアルじゃなくていいな・・。(←勝手に妄想してこじつけただけ)でも話は面白かったです。大人世界になってから一番面白く見れたかも。それにしてもアフロマニアいいですね。曲買おうかな。
アイドルマスター18話
2007.08.05 *Sun
お、重い・・。予想通りの鬱展開です。覚悟していたといえやっぱりしんどいです。でもED曲では癒やされます。好きなので。
しょっぱなから惨殺です。画はさすがになかったけど、亜美はその光景を目撃することに・・。亜美はまだそうとう若いだろうに、苦労するなぁ・・。でも前のコスプレの回でかわいいなぁ~と思ってた整備の子はどうやら無事だったようでそこはちょっと安心しました。
それにしてもモンデンキントは進入楽ですね。いくら内部の犯行とはいっても、一度姿を消した雪歩がまた内部に侵入できるって、入口でID提示とかないんでしょうか?
そういえばEDといえばリボンが裸でまわるという、いわゆるインベルの妄想の画(らしい)がありますが、今回誰かがポコポコしたとこでまわってましたね。よく分からなかったけどあれは亜美のかたわれ?
それに送られてきた映像での亜美、あれは別人かもしれないけど、もろにテログループに拉致された人質って感じですね。なんかリアルな戦争の世界を思い出してしまった。
真も久々に登場してました。制服もよかったけどこういうのもいいですね。萌えた。それになんかふっきれてました。もう主任にこだわるのはやめたんでしょうか。あの新しいアイドルかっこよかったな。
最後、ついに雪歩の裏切りをリボンも知るところに。でもうまくいきそうなときについニヤッとかしてしまう雪歩にちょっと萌えた。顔の濃い男も、雪歩が黒と判明した時点で情報知らせてたら良かったのに。まぁ表ざたにしたくなかったんだろうけども。怪しすぎる男です。顔とか。
しょっぱなから惨殺です。画はさすがになかったけど、亜美はその光景を目撃することに・・。亜美はまだそうとう若いだろうに、苦労するなぁ・・。でも前のコスプレの回でかわいいなぁ~と思ってた整備の子はどうやら無事だったようでそこはちょっと安心しました。
それにしてもモンデンキントは進入楽ですね。いくら内部の犯行とはいっても、一度姿を消した雪歩がまた内部に侵入できるって、入口でID提示とかないんでしょうか?
そういえばEDといえばリボンが裸でまわるという、いわゆるインベルの妄想の画(らしい)がありますが、今回誰かがポコポコしたとこでまわってましたね。よく分からなかったけどあれは亜美のかたわれ?
それに送られてきた映像での亜美、あれは別人かもしれないけど、もろにテログループに拉致された人質って感じですね。なんかリアルな戦争の世界を思い出してしまった。
真も久々に登場してました。制服もよかったけどこういうのもいいですね。萌えた。それになんかふっきれてました。もう主任にこだわるのはやめたんでしょうか。あの新しいアイドルかっこよかったな。
最後、ついに雪歩の裏切りをリボンも知るところに。でもうまくいきそうなときについニヤッとかしてしまう雪歩にちょっと萌えた。顔の濃い男も、雪歩が黒と判明した時点で情報知らせてたら良かったのに。まぁ表ざたにしたくなかったんだろうけども。怪しすぎる男です。顔とか。
エル・カザド18話
2007.08.02 *Thu
ストーカーを自分から引き下がらせた人類なんて初めて見ました。今回はタコスは姿をひそめ、ちょっと不思議な、というかちょっとゾワッとしなくもない、なんかシャマラン?な話でした。
エリスがもってたあのドクロストラップみたいなのは、マフィア?の跡継ぎ争いがどうのこうのとかいってたときのですよね。・・一番好きな話だったのによく覚えてないのが悲しいですが・・大塚さん達がゲストだった話です。ちょっとじんとしました。
それはそうとして、あのおじいさんは実在してなかったんですね。ちいさいおじさんの妖精さんを見た、という話は聞いたことありますが、これは妖精じゃなくて幽霊?でも全員が姿を見れたり、家が修復されてたりで、かなり強力な力持ってた幽霊でした。
そして、自分についてこいといいつつやっぱりストーカーはストーカーだったので再び言いなれたストーカーと呼ばせていただきます。そういえばストーカーとブルーアイズがちょっとだけ戦ってましたが、ブルーアイズが機敏に動けていたことに感心。
エリスがもってたあのドクロストラップみたいなのは、マフィア?の跡継ぎ争いがどうのこうのとかいってたときのですよね。・・一番好きな話だったのによく覚えてないのが悲しいですが・・大塚さん達がゲストだった話です。ちょっとじんとしました。
それはそうとして、あのおじいさんは実在してなかったんですね。ちいさいおじさんの妖精さんを見た、という話は聞いたことありますが、これは妖精じゃなくて幽霊?でも全員が姿を見れたり、家が修復されてたりで、かなり強力な力持ってた幽霊でした。
そして、自分についてこいといいつつやっぱりストーカーはストーカーだったので再び言いなれたストーカーと呼ばせていただきます。そういえばストーカーとブルーアイズがちょっとだけ戦ってましたが、ブルーアイズが機敏に動けていたことに感心。
グレンラガン18話
2007.08.02 *Thu
新たな敵とか螺旋王がなぜああも人間を地下に押し込めて、管理していたのかが色々分かった回でした。それはそうとして螺旋王、自分を正義というなら、女の子をはべらかす意味は無かったんじゃ?あれで相当悪役っぽくなっちゃったんではないですか?
ニアが月の使者だったのはまぁなんというかそうなのかなぁ、て感じでしたが、螺旋王はニアを一度捨ててましたが、あれでニアが死んじゃってたらどうしたんだろう。螺旋王はニアがそういう存在って知らなかった・・んだろうなぁ。
あとは、それぞれの役割を果たしてました。シモンはニアニアだしロシウはロシウでシモンが放置してることを一人で背負い込んでるような印象です。つーかしょうがないんだろうけどシモンはニアのことばっかりで正直イラッとします☆(←中指)
でも次回シモンが逮捕されて身動きできない状態になるんだとしたら、シモンとロシウの間をとりもつのはもうヨーコしかいないと思うんですよね。ヨーコの登場を希望。(肝心の)衣装はOPのだとしたら、相変わらず露出担当っぽいし。
こんな感じで本編はなかなかシリアスなんですけど、シモンが内心ニアをどう思ってるのかはちょっと笑いました。笑うところじゃないかもしれないですが。でも黒ニアは好きです。
さて、OPは歌詞が変わったとはいえ同じ曲ですが、ED曲もかっこいいですね。アフロマニアって前にもなんかのアニメで名前見たなぁ・・。
ニアが月の使者だったのはまぁなんというかそうなのかなぁ、て感じでしたが、螺旋王はニアを一度捨ててましたが、あれでニアが死んじゃってたらどうしたんだろう。螺旋王はニアがそういう存在って知らなかった・・んだろうなぁ。
あとは、それぞれの役割を果たしてました。シモンはニアニアだしロシウはロシウでシモンが放置してることを一人で背負い込んでるような印象です。つーかしょうがないんだろうけどシモンはニアのことばっかりで正直イラッとします☆(←中指)
でも次回シモンが逮捕されて身動きできない状態になるんだとしたら、シモンとロシウの間をとりもつのはもうヨーコしかいないと思うんですよね。ヨーコの登場を希望。(肝心の)衣装はOPのだとしたら、相変わらず露出担当っぽいし。
こんな感じで本編はなかなかシリアスなんですけど、シモンが内心ニアをどう思ってるのかはちょっと笑いました。笑うところじゃないかもしれないですが。でも黒ニアは好きです。
さて、OPは歌詞が変わったとはいえ同じ曲ですが、ED曲もかっこいいですね。アフロマニアって前にもなんかのアニメで名前見たなぁ・・。
| HOME |