世界選手権2011
2011.05.02 *Mon
フィギュアが見れる幸せ。
3月21日から東京で開催されるはずだったフィギュアスケート世界選手権。一時は開催も危ぶまれましたが、代替地として複数の国が立候補してくれた結果、無事ロシアで4月27日からの開催が決まりました。
3月21日から東京で開催されるはずだったフィギュアスケート世界選手権。一時は開催も危ぶまれましたが、代替地として複数の国が立候補してくれた結果、無事ロシアで4月27日からの開催が決まりました。
東京での開催が難しくなったとき、準備期間が短くて大変なことは分かってるのに、自分のところでやればいいよ!と手を挙げてくれた国々。それぞれの思惑もあるかもしれないけど、それでも手を差し伸べてくれる気持ちが嬉しいです。でもフランスの申し出に関しては、ありがたいけど来年はフランスでお願いします。
とにかくそんな事情で決まったロシア大会は、オープニングからフィナーレまで、日本への励ましの気持ちがこもった演出に彩られていました。テレビでは放送されなかったけど、ネットで動画見て感動しました。
さて、男子シングルは表彰台メンバーが全員クワド勝負と言う、なんとも胸が熱くなる結果になりました!こんなに文句が浮かばなかったフィギュアスケートもなかなか無いです。やっぱり男子はこうでないと!!
とんでもない点数が出たPちゃんは、以前は4回転4回転うるせんだよ( ゚д゚)ペッとか言ってたのに、SPから飛びまくってて度肝抜かれました。あまり好きじゃなかったPちゃんが、実はツンデレだったなんて・・。
Pちゃんの凄さは群を抜いてるけど、トップの選手がこれだけ4回転を入れてくると、他の選手も入れてこざるをえません。そして個人的にその流れは大歓迎なので、私は今Pちゃんほんとありがとうな気持ちです。
今回は覚えてるだけでも、Pちゃん、小塚君、ガチンコスキーのトップ3、ブレジナ、ジュベール、フェルナンデス、ベルネル、織田君、KVDP、レイノルズ・・・も飛んだのかな?とにかくこれだけの面々が4回転を飛んでました。PちゃんとガチはSPから4回転コンビネーション、ブレジナとフェルナンデスはクワド2種!!
もうこれだけでたまらん。たまらんけど日本勢のドラマにも泣かされた。織田君がまたやっちまった後、高橋さんのまさかのアクシデント。高橋さんの姿と今の日本が重なって見えたりもして、あぁやっぱりそんなに綺麗には行かないよね、なんて思ってたら小塚君の4回転が綺麗に決まっちゃって、もうね・・・。
ジャンプだけでなく、滑りそのものも、スピンも、ステップも、誠実そのもの。国民に勇気を、と言ういつもより重圧のかかる大会、最後の日本勢としての重圧がかかる局面で見せた、完璧で美しい演技でした。
女子の方も色々あったけど、最後に安藤さんが優勝してくれて良かったです。村上さんも相変わらず度胸がいいし。でもあまりに真央ちゃんの元気がなかったことは気になりました。ストイックそうなだけに心配。
そして最後はエキシビジョン。これはロシアから日本への励ましの日の丸と、安藤さんのレクイエムの素晴らしさ、これに尽きると思います。もちろん日本勢の演技も、ロシアの川口さんペアの演技も、ロシアのスーパーマリオも印象強かったけど、安藤さんが全身で捧げてくれた祈りは、芯から強く胸に響きました。
とにかくそんな事情で決まったロシア大会は、オープニングからフィナーレまで、日本への励ましの気持ちがこもった演出に彩られていました。テレビでは放送されなかったけど、ネットで動画見て感動しました。
さて、男子シングルは表彰台メンバーが全員クワド勝負と言う、なんとも胸が熱くなる結果になりました!こんなに文句が浮かばなかったフィギュアスケートもなかなか無いです。やっぱり男子はこうでないと!!
とんでもない点数が出たPちゃんは、以前は4回転4回転うるせんだよ( ゚д゚)ペッとか言ってたのに、SPから飛びまくってて度肝抜かれました。あまり好きじゃなかったPちゃんが、実はツンデレだったなんて・・。
Pちゃんの凄さは群を抜いてるけど、トップの選手がこれだけ4回転を入れてくると、他の選手も入れてこざるをえません。そして個人的にその流れは大歓迎なので、私は今Pちゃんほんとありがとうな気持ちです。
今回は覚えてるだけでも、Pちゃん、小塚君、ガチンコスキーのトップ3、ブレジナ、ジュベール、フェルナンデス、ベルネル、織田君、KVDP、レイノルズ・・・も飛んだのかな?とにかくこれだけの面々が4回転を飛んでました。PちゃんとガチはSPから4回転コンビネーション、ブレジナとフェルナンデスはクワド2種!!
もうこれだけでたまらん。たまらんけど日本勢のドラマにも泣かされた。織田君がまたやっちまった後、高橋さんのまさかのアクシデント。高橋さんの姿と今の日本が重なって見えたりもして、あぁやっぱりそんなに綺麗には行かないよね、なんて思ってたら小塚君の4回転が綺麗に決まっちゃって、もうね・・・。
ジャンプだけでなく、滑りそのものも、スピンも、ステップも、誠実そのもの。国民に勇気を、と言ういつもより重圧のかかる大会、最後の日本勢としての重圧がかかる局面で見せた、完璧で美しい演技でした。
女子の方も色々あったけど、最後に安藤さんが優勝してくれて良かったです。村上さんも相変わらず度胸がいいし。でもあまりに真央ちゃんの元気がなかったことは気になりました。ストイックそうなだけに心配。
そして最後はエキシビジョン。これはロシアから日本への励ましの日の丸と、安藤さんのレクイエムの素晴らしさ、これに尽きると思います。もちろん日本勢の演技も、ロシアの川口さんペアの演技も、ロシアのスーパーマリオも印象強かったけど、安藤さんが全身で捧げてくれた祈りは、芯から強く胸に響きました。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |