親善試合
2011.10.08 *Sat
正しい親善試合とはこういうものだー。日本がどうだったとかよりも、ベトナムの良さが印象に残った試合でした。紳士的な態度、堅実な技術、安心の組織力。こういうの日本がやりたかったね・・・。
アジアでは日本、韓国、中東圏がそれぞれ強いイメージがあったんですが、ベトナムやマレーシアなどの東南アジア圏、そして感覚的にはヨーロッパ寄りなウズベキスタンがどんどん来てて、まさに群雄割拠な感じになってきたなぁ~と思いました。いや私が知らなかっただけかもしれんけども。
ただ、今回残念だったと言うよりもガッカリしたのが、ベトナムのコーナーキックのときにレーザーポインタ?を当ててた観客がいたこと。今まで日本がやられてきて荒れたことなのに、どうして日本がやる側になってしまうのか・・・。しかもベトナムのような紳士的なチームにやっちまったのが許せんー!!
今回はこれが言いたかっただけです。3バックがなかなか上手いこと馴染まないけど、同じシステムだけではこれから辛くなるだろうし、慣れていくしかないから仕方ないんでないかなぁ~。本田遠藤コンビの代わりが見つからないことの方が深刻なんでは・・・。あぁ、堀池さん好きだった~。
ただ、今回残念だったと言うよりもガッカリしたのが、ベトナムのコーナーキックのときにレーザーポインタ?を当ててた観客がいたこと。今まで日本がやられてきて荒れたことなのに、どうして日本がやる側になってしまうのか・・・。しかもベトナムのような紳士的なチームにやっちまったのが許せんー!!
今回はこれが言いたかっただけです。3バックがなかなか上手いこと馴染まないけど、同じシステムだけではこれから辛くなるだろうし、慣れていくしかないから仕方ないんでないかなぁ~。本田遠藤コンビの代わりが見つからないことの方が深刻なんでは・・・。あぁ、堀池さん好きだった~。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |