競泳日本選手権2012
2012.04.10 *Tue
ちょっとだけ感想。設楽さん好き。
やっぱり北島さんは凄いなぁ~という大会でした。日本は平泳ぎのレベル高いから、いつも勝てるわけではないのだけど、オリンピックシーズンにはきっちり照準合わせてくるのがさすがです。しかも100も200もとは。立石さんは北島さんがいなくなっても競技続けてくれるんだろうか。
それに女子200Mバタフライの星さん。日本記録ラインのかなり前を泳ぐ姿は、結構衝撃的な光景でした。星さんって友達いたなぁという感傷はともかく、大記録が出て良かったですな。
あと印象に残ってるのは女子200M平泳ぎ決勝。最後まで目が離せない熱い試合ですた。金籐さんの強みやレース展開が好きなので、一番応援してたのは金籐さんでしたけども。
1コースが突っこんでるけど中央コースからは見えない→けど中央では3つ巴の争いで競り合いながらトップ争い→最後はほんの僅かなタッチの差、という結末に私の血圧は上がり続けました。金籐さんは凄く惜しかったけど、いいレースが見れて気楽な視聴者は幸せでしたー。
んで全体的な感想としては、競泳は派遣基準が分かりやすくていいなぁと思いました。陸上の派遣基準は確か、日本選手権で上位何名までに入れば~て感じでしたっけ。競泳はそれよりも厳しくて、タイムも順位も求められるし、しかも決勝で出さなければいけない一発勝負。
競泳は競泳で色々と問題あるんだろうけど、少数精鋭にこだわってる感じがいいと思います。あと少しの差で届かなかった選手の姿は切なかったけど、これが勝負の世界なんだなぁとも。
あと予想外だったのは日本新記録が出たこと。高速水着時代に新記録が出まくったので、当分記録更新はないだろうと思ってましたが、そこそこ出てましたね。北島さんに至ってはなんかもう規格外というか異次元というか。けど北島さんはざっくり言えば年が近いので嬉しかったです。
あれ、ちょっとだけ感想のはずが・・・。今大会は面白かったです。有名な選手が手堅く決める中で、高校生達が奮闘してたのも頼もしかったし。15歳の渡部さんの涙もらってしまた。
やっぱり北島さんは凄いなぁ~という大会でした。日本は平泳ぎのレベル高いから、いつも勝てるわけではないのだけど、オリンピックシーズンにはきっちり照準合わせてくるのがさすがです。しかも100も200もとは。立石さんは北島さんがいなくなっても競技続けてくれるんだろうか。
それに女子200Mバタフライの星さん。日本記録ラインのかなり前を泳ぐ姿は、結構衝撃的な光景でした。星さんって友達いたなぁという感傷はともかく、大記録が出て良かったですな。
あと印象に残ってるのは女子200M平泳ぎ決勝。最後まで目が離せない熱い試合ですた。金籐さんの強みやレース展開が好きなので、一番応援してたのは金籐さんでしたけども。
1コースが突っこんでるけど中央コースからは見えない→けど中央では3つ巴の争いで競り合いながらトップ争い→最後はほんの僅かなタッチの差、という結末に私の血圧は上がり続けました。金籐さんは凄く惜しかったけど、いいレースが見れて気楽な視聴者は幸せでしたー。
んで全体的な感想としては、競泳は派遣基準が分かりやすくていいなぁと思いました。陸上の派遣基準は確か、日本選手権で上位何名までに入れば~て感じでしたっけ。競泳はそれよりも厳しくて、タイムも順位も求められるし、しかも決勝で出さなければいけない一発勝負。
競泳は競泳で色々と問題あるんだろうけど、少数精鋭にこだわってる感じがいいと思います。あと少しの差で届かなかった選手の姿は切なかったけど、これが勝負の世界なんだなぁとも。
あと予想外だったのは日本新記録が出たこと。高速水着時代に新記録が出まくったので、当分記録更新はないだろうと思ってましたが、そこそこ出てましたね。北島さんに至ってはなんかもう規格外というか異次元というか。けど北島さんはざっくり言えば年が近いので嬉しかったです。
あれ、ちょっとだけ感想のはずが・・・。今大会は面白かったです。有名な選手が手堅く決める中で、高校生達が奮闘してたのも頼もしかったし。15歳の渡部さんの涙もらってしまた。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |