スポンサーサイト
--.--.-- *--
銀河へキックオフ!! 第29話「チェンジ」
2012.11.23 *Fri
![]() | 銀河へキックオフ!! Vol.7 [DVD] (2012/12/12) 小林ゆう、中津真莉子 他 商品詳細を見る |
強いチーム。
今回の相手は、とにかく根性論で走るは正義、なチームでした。前回のラストで見た限りでは、好みっぽいチームだなぁと思ったんですけどね。チームが出てきたときのBGMも燃えたし。けど今回の描写のされ方は、完全に悪役としての描かれ方だった気がします。このアニメでは珍しく。
とにかく走りこむ、選手を追い込むのが、相手チームの監督の指導スタイル。対してこちらのチームは、基本的にピッチ上の選手の判断を信じて、自由にやらせるスタイル。うーん、真逆だ。
最大の悪役ポイントだったのが、巧妙なラフプレイ。協会の人はたぶん気付いてたっぽいけど、この件は曖昧で終わってしまったのが、ちょっとモヤッとしました。三つ子は利用してたけども。
どこまでも追いかけてくる相手に、苦戦する選手達。でも、それは相手チームのやり方に合わせていたからで、自分達のやり方で戦えば勝負は出来るはず。そんな発言をしたのが、れいかちゃんという事実に胃が震えます。自分に自信を持てて、れいかちゃんは内面も変わっていました。
そして相手チームへの対策として出てきたのが、竜持教授が語るトータルフットボール。全員攻撃、全員守備、ポジション乱舞。口で言うなら・・・というか、映像で見るなら楽しいスタイルだけど、自分達でやるとなると脅威の難易度ですよね。それをやるという。しかも即興でとか。
前列と後列を入れ替えたのは、相手を振り回すことが狙いかな。自分がマークに付いた選手が、突然後ろに下がって、入れ替わりで後列の選手が出てきて混乱。自分がマークしてるポジションに、普段は攻撃参加しない選手が出てきて混乱。・・・あぁ、なんて竜持らしい作戦・・・。
でも途中でボールを取られたら終わりだし、味方の位置を理解できてないと終わりだし、翔が指示を出すタイミングを間違えたら終わるような、とても高度な作戦ですよね。このチーム怖いわー
でも、この作戦でれいかちゃんが輝きました。というか最近、主な得点源になってるれいかちゃんマジしたたか。青砥がハッとなってたけど、それだけれいかちゃんはこぼれ球への嗅覚というか、そういう勘がいいんでしょうね。下を向かずに頑張るエリカも大好き。最後の鳳壮さんに吹いた。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |