QLOOKアクセス解析

ガールズ&パンツァー 第11話「激戦です!」/第12話「あとには退けない戦いです!」(最終話)

2013.03.31 *Sun
ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) [Blu-ray]ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) [Blu-ray]
(2013/06/21)
渕上舞、茅野愛衣 他

商品詳細を見る

素晴らしき戦車道!!

最高でした。なんと言っていいか分からないくらい。1時間、夢中で見入りました。てか週刊アニメでこの最終回をやろうとしてたのが凄い。凄いというか絶対無理だろう、とも言える。変態。

今まで積み重ねてきたこと、掴み損ねてきたことが、この決勝戦では見事に昇華されてました。全ての戦車に見せ場があり、全てのチームに見せ場がありました。味方同士の指揮系統の混乱も、相手の油断もない、双方に実力を出しきった試合でした。丸山ちゃんが喋りました。

ほぼ全編が戦車戦。しかも戦車の出来が凄まじい。臨場感ありすぎ。戦車ってこんな音出して、こんなに速く走るんだ、戦車ってこんなに小回り効くんだ、戦車の砲撃ってこんなに身体に響くんだ、撃たれる衝撃ってやっぱり凄いんだ、戦車って、戦車って、こんなにかっこいいんだ。

私は戦車に関して本当に無知なので、うまいことは語れないんですけども。でも、これだけ戦車がかっこよくて、そのかっこよさをお話が後押ししてるアニメ作品も、なかなか無いですよね。

全然知識がなくても、ひたすら圧倒されて、興奮してました。深夜なのに声が出ちゃったよ。超大型戦車のマウスの砲撃の迫力にうわあああ!!対マウスの攻略にうはあああ!!綺麗に並んだ戦車の右折にうおおおお!!まるで西部劇のような1対1の対決にひゃっはぁぁぁ!!!

もう言葉にならん。前回は、いきなりの大ピンチを、チヌたんさんが体で防いだところで、終わりでした。今回はその続きから。準決勝戦の教訓から、みほの指揮権が完全に確立されたので、全員が作戦通りに動けるようになった大洗女子は、とても多彩な策で魅せてくれました。

詳しい作戦と戦車の活躍は、私には語れないので置いておくとして。今回の作戦全般において、生徒会チームの活躍は、なくてはならないものでしたね。やっぱり会長の射撃は凄い!!副会長の操縦も凄い!!桃ちゃんはかわいかった!!いや桃ちゃんの装填もかっこよかった!!

ほんと言葉にならん。11話では、大洗艦隊が川を渡ろうとしたとき、水中で動けなくなった1年生チームを、みほが助けたシーンに感動しました。怖い怖い黒森峰が追ってきてる中、「先に行ってください」と言える1年生チームと、助けに行きたいみほを後押しできる、大洗のみんな。

怖くて逃げだしてた1年生チームの精神的な成長に泣き。助けにいっていいよ、と言える沙織に泣き。助けにいける今のみほに泣き。後は任せろと言ってくれる仲間に泣き。助けにいくみほ隊長の勇ましさに、士気の上がる大洗に泣き。盛り上がる観衆とかつての対戦相手達に泣き。

もうこういうのめちゃめちゃ弱いねん。かつての対戦相手が嬉しそうにこの行動を語ってるとか。なんか観衆の中にシュトロハイムがいるなとか。絶対に勝ちたい土台作りが最高ですねん。

こうして無事に川を渡り、橋を落として時間稼ぎにも成功して、市街地戦へ。

そこで待ち構えていたのは、すっごくおおきなマウスさん。名前だけは聞いたことあったけど、挨拶代わりの砲撃から、その見た目を裏切らない火力は伝わってきました。空気を切り裂いて高層マンション?を砕く一発が、めちゃめちゃ怖いんだけど凄くかっこよくて、気持ちよくてぇ(*´Д`)

このマウスに対して、みほが考えた攻略法が、また熱い。ここでも身体を張る・・・というか命を張る、生徒会チームのかっこよさよ。相手の懐に潜り込んで、顎を上げさせ。上がった顎からバレーボールチームが乗り込み、首周りを固め。がら空きになった急所(排気口?)を狙いうち。

まるで大きな肉食動物を、小さな蟻さん達が倒したような、下剋上の気持ちよさがありました。丸山ちゃんの発言で相手を戦闘不能にさせて、相打ちで強敵を沈めた1年生チームと、身体を張って姉妹対決の場を演出したポルシェティーガーの場面と並ぶ、大好きな場面です。

最後の一騎打ちは、もう言わずもがな。周回したまま対峙する、2台のフラッグ車。確実な勝利を狙うお姉ちゃんが、この展開に持ちこまれた時点で、勝負は決していたのかもしれない。てかドリフトぉぉぉ!!!戦車視点んんん!!!ビルの谷間ぁぁぁ!!!急所狙いぃぃぃ!!!

戦車達はもちろん、人間でも、たぶんロボットであっても、激しい戦いの中で、身体がボロボロになっていく姿は、なんとも心惹かれるものがあります。そしてこの作品の戦闘は、殺し合いではなく、戦車道。いい試合の後は、素直に握手ができる。だからまた、戦車に乗りたいと思える。

こんな作品に出会えて、本当に幸せです。できれば2期希望だけど、無理そうなら映画化を望みます。スタッフ・キャストの皆様、本当にお疲れさまでした。これだからアニメはやめられない。
拍手する
COMMENT (1)  TRACKBACK (5)  EDIT | 

COMMENT

拍手レス>
本当に最高の決勝戦だった!と、素直に言える最終話でしたよね。3か月の空白があって、ハードルも上がってただけに、このセリフが言えるのは嬉しいです。

>桃ちゃん
そうそう、桃ちゃんの泣き顔良かったですよね。子供みたいに大泣きしてる桃ちゃんが、かわいくて、愛しくて、うっかりもらい泣きしてしまいました。嬉し泣きっていいなぁ、としみじみ。
2013/04/01(月) 23:40:16 | URL | 茶葉 #- [Edit

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List

最高の最終回! 熱くて感動する、素晴らしい最終回でした。 手に汗握る展開に、見入ってしまいましたよ。 『リトルアーミー』と繋がるセリフがあったのも、よかったです。 これ、
2013/04/02(火) 05:54:58 | ひえんきゃく [Del
ラストは王道、フラッグ車どうしの一騎打ち!これが戦車道か!戦車に女の子を乗っけて
2013/04/03(水) 00:24:59 | くまっこの部屋 [Del
3ヶ月のブランクを埋めて余りある最終話でした。 マウス攻略はまさに柔よく剛を制す。 みほちゃんの冴え渡る指揮が実に爽快。 カメさんアヒルさんチーム根性の特攻、1年生うさぎ??...
2013/04/03(水) 06:27:21 | のらりんすけっち [Del
逃げの一手かと思ったら。黒森峰を市街戦に引きこむためにも邪魔なマウスを倒す。まさか積極策に出るとは思わなかったのでビックリ。基本的に黒森峰の戦車は重装甲なので、まともに...
2013/05/05(日) 12:01:30 | こいさんの放送中アニメの感想 [Del


Copyright © 軒下倉庫 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM

最近の記事



ブログ内検索



カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

茶葉

Author:茶葉
アニメの感想を中心に、ゲーム、漫画、スポーツ、たまに時事ネタなど、思いつくまま雑多に書きちらしてます。辛口風味だけど、愛はある。はず。

自選ベスト/アニメ/SFC/PS



カテゴリー

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



RSSフィード



最近のトラックバック



最近のコメント



相互リンク

このブログをリンクに追加する



動画配信サイト



バンダイチャンネル