CLANNAD 16話
2008.02.04 *Mon
春原に惚れた。
自称不良をアピールしつつ(見てるぶんにはどのへんが不良なのかイマイチ理解できない)周りにモテまくりな岡崎ですが、今回の話見てるとやっぱり落ち着くところは渚なのかなぁという気になりました。岡崎が帰りたい場所は渚の場所、みたいな流れはほんとに夫婦っぽくてニヤニヤしましたが、ここでふと寂しくもなりました。
どうも私が好きになるキャラはいつも当て馬というか盛り上げ役というかになってしまうので、今回もその法則が守られそうでちょっと悲しい。智代とかほんとに無さそうな感じでね・・。せめて智代ルートの話はあるといいなぁ・・。渚自体が嫌いなわけではないんだし渚もなんか裏事情がありそうですけどね・・とまた無駄に後ろ向き。
あ、あとは春原の妹の芽衣ちゃんの退場が思ったより早くて意外でした。てっきり今度は芽衣のターンかと思ってたんですが、そういうわけでもなかったらしい。OPにもいなかった気がするししょうがないか。でもこの芽衣ちゃんとっても気に入ったのでゲームで攻略できるんなら本気でゲーム買いそうな自分がいます。あと寮母さんもおとした(ry
さて本編のほうは、バスケシーンの演出とか音楽とかがすごく良かったです。つくづくこういうノリ好きなんだなぁとも実感したし、こういう分かりやすい熱い感じは大好きです。杏がたった一人の女子として奮闘してたりブルマだったりしたのも感動したし、春原がまともでかっこよかったです。いや岡崎もすごかったんだけども。
バスケ部はちょっと卑怯な感じもでてて悪者っぽくも感じましたが、一人萌えキャラまざってたんで文句なし。話としてはこれからリアルな悩みの内容になっていきそうですが、ことみ編のラストあたりで感じた、軽くついていけない感はないといいなぁ。
自称不良をアピールしつつ(見てるぶんにはどのへんが不良なのかイマイチ理解できない)周りにモテまくりな岡崎ですが、今回の話見てるとやっぱり落ち着くところは渚なのかなぁという気になりました。岡崎が帰りたい場所は渚の場所、みたいな流れはほんとに夫婦っぽくてニヤニヤしましたが、ここでふと寂しくもなりました。
どうも私が好きになるキャラはいつも当て馬というか盛り上げ役というかになってしまうので、今回もその法則が守られそうでちょっと悲しい。智代とかほんとに無さそうな感じでね・・。せめて智代ルートの話はあるといいなぁ・・。渚自体が嫌いなわけではないんだし渚もなんか裏事情がありそうですけどね・・とまた無駄に後ろ向き。
あ、あとは春原の妹の芽衣ちゃんの退場が思ったより早くて意外でした。てっきり今度は芽衣のターンかと思ってたんですが、そういうわけでもなかったらしい。OPにもいなかった気がするししょうがないか。でもこの芽衣ちゃんとっても気に入ったのでゲームで攻略できるんなら本気でゲーム買いそうな自分がいます。あと寮母さんもおとした(ry
さて本編のほうは、バスケシーンの演出とか音楽とかがすごく良かったです。つくづくこういうノリ好きなんだなぁとも実感したし、こういう分かりやすい熱い感じは大好きです。杏がたった一人の女子として奮闘してたりブルマだったりしたのも感動したし、春原がまともでかっこよかったです。いや岡崎もすごかったんだけども。
バスケ部はちょっと卑怯な感じもでてて悪者っぽくも感じましたが、一人萌えキャラまざってたんで文句なし。話としてはこれからリアルな悩みの内容になっていきそうですが、ことみ編のラストあたりで感じた、軽くついていけない感はないといいなぁ。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |