RD 潜脳調査室 2話
2008.04.17 *Thu
海に行きたい。
今回も予想通りよく分かりませんでしたが、それでもなんとか最後まで見れました。話の内容よりもついつい女の子たちの体型に目がいってしまうのもそのうち慣れるんだと思います。しかしこのアニメは内容のわりにサービスカット多いですね。
前半はミナモがハルさんに出会うまでのほのぼのとした回想で、後半からが前回の続き。この世界ではネット世界=海なんだろうな、というのは理解できた気がするんですが、ハルさんがあの海に現れてからの展開はよく分かりません。ハルさんの脳はメタル?とつながってるってことかなぁ。それにハルさんに消されたあの弟ダイバーは大丈夫だったんかな。
あの海ではハルさんの外見が若いのは、ハルさんがイメージしてる自分の姿が若いころのままだからなんだろうな、ということで納得しました。まぁとにかくその海のなかに電力操作の源?みたいな場所があって、そこで電力復活させようとしたらしい。
でも発電所が落ちちゃってるので電力が復活できない。そこで頼りになるのは昔の遺物となっていた風力発電所。ここで活躍したのが意外と俊敏な動きを見せた(←失礼)ミナモ。ミナモは電脳ではないらしいですが、普通にどう動かせばいいのか知ってたのがすごい。立派に理系です。
しかしミナモは小さいときから直感力すごいですね。風が来ることを感じたり、エアーズロック?にもなんか感じてたみたいだし、前回誰かが直感についてなんか言ってた気がしますが、こういうことなんでしょうか。都合よく風が吹いても、こういうのもミナモの能力なのかもと思ってしまう。
そういえばOP初だしでした。映像はあんまり印象に残ってませんが曲のイントロが好きな感じだったような。それにEDも本編とのギャップがある曲ですがいいです。期待値上がる。
今回も予想通りよく分かりませんでしたが、それでもなんとか最後まで見れました。話の内容よりもついつい女の子たちの体型に目がいってしまうのもそのうち慣れるんだと思います。しかしこのアニメは内容のわりにサービスカット多いですね。
前半はミナモがハルさんに出会うまでのほのぼのとした回想で、後半からが前回の続き。この世界ではネット世界=海なんだろうな、というのは理解できた気がするんですが、ハルさんがあの海に現れてからの展開はよく分かりません。ハルさんの脳はメタル?とつながってるってことかなぁ。それにハルさんに消されたあの弟ダイバーは大丈夫だったんかな。
あの海ではハルさんの外見が若いのは、ハルさんがイメージしてる自分の姿が若いころのままだからなんだろうな、ということで納得しました。まぁとにかくその海のなかに電力操作の源?みたいな場所があって、そこで電力復活させようとしたらしい。
でも発電所が落ちちゃってるので電力が復活できない。そこで頼りになるのは昔の遺物となっていた風力発電所。ここで活躍したのが意外と俊敏な動きを見せた(←失礼)ミナモ。ミナモは電脳ではないらしいですが、普通にどう動かせばいいのか知ってたのがすごい。立派に理系です。
しかしミナモは小さいときから直感力すごいですね。風が来ることを感じたり、エアーズロック?にもなんか感じてたみたいだし、前回誰かが直感についてなんか言ってた気がしますが、こういうことなんでしょうか。都合よく風が吹いても、こういうのもミナモの能力なのかもと思ってしまう。
そういえばOP初だしでした。映像はあんまり印象に残ってませんが曲のイントロが好きな感じだったような。それにEDも本編とのギャップがある曲ですがいいです。期待値上がる。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
『海が燃える』現象、そして謎の衝撃波に見舞われたアイランド。その影響でアイランド全域が停電となり、病院の生命維持装置などが停止していた。この事態を解決するために、ミナモは一人、使われなくなったモノレールの上を走り変電所を目指す。一方、メタリアル・ネット...
2008/04/22(火) 00:28:14 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]
| HOME |