RD 潜脳調査室 9話
2008.06.06 *Fri
お父さん・・・!!
今回はミナモとソウタのお父さんが主役です。配役としては父が主役で息子がヒロインみたいな感じ?(←意味不明な例えですみません)ソウタ自体がエリートなんだろうなぁとは感じてましたが、お父さんも相当に偉い立場にいた人だったんですね。いいなぁ。
ソウタの仕事内容ってそういやよく分かってないんですが、お父さんはメタルを管理している責任者でした。原因不明の危機的状況であそこまで的確な行動がとれるのは肩書だけではないのを伺わせるし、周りからの信頼も厚い。女子研究員?にも慕われる人柄といい、上司としてもかなり優秀そう。
結局は上の都合でお父さんだけが責任を負わされる結果になりましたが、クビになるわけではなく、一研究員に戻っただけだったのもお父さんを評価していた久島(と書記長?)がうまいことやってくれたんだろうと思います。
処分保留中?にどこかに軟禁されているようだったお父さんが、ソウタがつくったおにぎりを食べながら男泣きするシーンは今回一番きました。表情も松山さんの演技も良すぎる。泣き方がえらくリアルでなぁ・・・。仕事人間で家ではあまりいい父親ではないかもしれないけど、自分の戦場ではきっちり仕事している。世のお父さんへのメッセージのようにも見えたのは考えすぎ?
さて問題の書記長。前にも書記長はソウタっぽい男との事後のような描写がありましたが、今回はもっと分かりやすく事後です。この書記長のだだもれのフェロモン具合はムチムチってレベルじゃない。やっぱ相手はソウタだったのかーと予想が当たって嬉しいぶん、書記長の方がソウタにベタ惚れっぽかったところが、これからソウタの株が下がる話もありそうで楽しみです。(←M?)
今回はミナモとソウタのお父さんが主役です。配役としては父が主役で息子がヒロインみたいな感じ?(←意味不明な例えですみません)ソウタ自体がエリートなんだろうなぁとは感じてましたが、お父さんも相当に偉い立場にいた人だったんですね。いいなぁ。
ソウタの仕事内容ってそういやよく分かってないんですが、お父さんはメタルを管理している責任者でした。原因不明の危機的状況であそこまで的確な行動がとれるのは肩書だけではないのを伺わせるし、周りからの信頼も厚い。女子研究員?にも慕われる人柄といい、上司としてもかなり優秀そう。
結局は上の都合でお父さんだけが責任を負わされる結果になりましたが、クビになるわけではなく、一研究員に戻っただけだったのもお父さんを評価していた久島(と書記長?)がうまいことやってくれたんだろうと思います。
処分保留中?にどこかに軟禁されているようだったお父さんが、ソウタがつくったおにぎりを食べながら男泣きするシーンは今回一番きました。表情も松山さんの演技も良すぎる。泣き方がえらくリアルでなぁ・・・。仕事人間で家ではあまりいい父親ではないかもしれないけど、自分の戦場ではきっちり仕事している。世のお父さんへのメッセージのようにも見えたのは考えすぎ?
さて問題の書記長。前にも書記長はソウタっぽい男との事後のような描写がありましたが、今回はもっと分かりやすく事後です。この書記長のだだもれのフェロモン具合はムチムチってレベルじゃない。やっぱ相手はソウタだったのかーと予想が当たって嬉しいぶん、書記長の方がソウタにベタ惚れっぽかったところが、これからソウタの株が下がる話もありそうで楽しみです。(←M?)
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
ミナモとソウタの父・蒼井衛は電理研管理部技術課の課長である。常に仕事を生活の中心におき、家庭人として良き父親とは言えない人物ではあったが、電理研では部下に慕われる有能な管理職であった。ある日、電理研でメタルのシステム介入が発生する。ウィルス侵入が疑われ...
2008/06/07(土) 02:30:56 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]
「メタリアルの設計リングは?」
やっぱり、ソウタだった~!!!(涙)
あぁでもあの丸いおにぎりは可愛かった~。今はきっちり三角…。
ブ...
2008/06/07(土) 10:07:41 | ジャスタウェイの日記☆ [Del]
| HOME |