夏目友人帳 第9話
2008.09.05 *Fri
バラを背負う男。
バックに薔薇が咲き、一声話しただけでエコーがかかる。ああ、こういう昔ながらの分かりやすさがたまりません。それに夏目にとっては田沼に次いで2人目の、同じものが見える人との出会い。夏目とは妖に対する考えが違うけど、そこまでかけ離れてるわけでもない距離感が好きです。
しかし名取に関してはアニメ効果というものを一番感じました。正直名取が俳優だっていう設定忘れてたんですが、かっこよさアップ、キラキラ度アップ、薔薇増量、美声効果でかなりの説得力を感じました。いや原作絵も好きなんですけども。
そして今回初登場だった柊。柊に関してはこの作品で1・2を争うくらい好きなキャラです。勝手にヒロインは柊だと思ってるくらい思い入れもあるので、声はどんなんなるのかなぁと思ってました。最初は声が思ったより大人びてるなぁと思いましたが、聞いてるとすごくなじんでくるいい声ですね。
それに今回もうっすら恋愛色がありました。私はこの作品は恋愛色の薄い作品だというイメージがあったんですが、こうして見てるとほとんど恋愛ものなんですね。恋愛というより相手と一緒にいたいという純粋な想い?柊も名取のそばにいたいがために使役されることを望んだし、人間以上に一途なのかもなぁと思わせます。
ただ夏目が名取の式神?に襲われるくだりは原作の好きなシーンの一つだったので、ここがちょっと変わってたのは残念でした。あそこは名取のなに考えてんだか分からないところがでてて好きだったので。
(追記 コミックで確認したところ、ほとんど原作に忠実でした。思い込みで文句たれてすみません。)
あくまで妖は利用するもので、それができなければ退治するという名取と、ときには自分の身体を盾にしてでも妖を守ろうとする夏目。名取も昔は夏目のような接し方をしていたし、柊に気付いた後の態度を見るとそんなに夏目と真逆な考えだとも思わないんですが、表面的には決定的に意見が違います。
でも名取は色々な経験をしてきて今の考えに至ったけど、夏目には今のままでいてほしいみたいなところもあるように思います。夏目の今の甘さはかなり危ういけど、だからこそ信じたいというか。・・・なんかこのアニメ見てるとどうしてもしみじみしてしまうなぁ。
バックに薔薇が咲き、一声話しただけでエコーがかかる。ああ、こういう昔ながらの分かりやすさがたまりません。それに夏目にとっては田沼に次いで2人目の、同じものが見える人との出会い。夏目とは妖に対する考えが違うけど、そこまでかけ離れてるわけでもない距離感が好きです。
しかし名取に関してはアニメ効果というものを一番感じました。正直名取が俳優だっていう設定忘れてたんですが、かっこよさアップ、キラキラ度アップ、薔薇増量、美声効果でかなりの説得力を感じました。いや原作絵も好きなんですけども。
そして今回初登場だった柊。柊に関してはこの作品で1・2を争うくらい好きなキャラです。勝手にヒロインは柊だと思ってるくらい思い入れもあるので、声はどんなんなるのかなぁと思ってました。最初は声が思ったより大人びてるなぁと思いましたが、聞いてるとすごくなじんでくるいい声ですね。
それに今回もうっすら恋愛色がありました。私はこの作品は恋愛色の薄い作品だというイメージがあったんですが、こうして見てるとほとんど恋愛ものなんですね。恋愛というより相手と一緒にいたいという純粋な想い?柊も名取のそばにいたいがために使役されることを望んだし、人間以上に一途なのかもなぁと思わせます。
ただ夏目が名取の式神?に襲われるくだりは原作の好きなシーンの一つだったので、ここがちょっと変わってたのは残念でした。あそこは名取のなに考えてんだか分からないところがでてて好きだったので。
(追記 コミックで確認したところ、ほとんど原作に忠実でした。思い込みで文句たれてすみません。)
あくまで妖は利用するもので、それができなければ退治するという名取と、ときには自分の身体を盾にしてでも妖を守ろうとする夏目。名取も昔は夏目のような接し方をしていたし、柊に気付いた後の態度を見るとそんなに夏目と真逆な考えだとも思わないんですが、表面的には決定的に意見が違います。
でも名取は色々な経験をしてきて今の考えに至ったけど、夏目には今のままでいてほしいみたいなところもあるように思います。夏目の今の甘さはかなり危ういけど、だからこそ信じたいというか。・・・なんかこのアニメ見てるとどうしてもしみじみしてしまうなぁ。
COMMENT
はじめまして
はじめまして、今回の話も面白かったですね!
ところで、名取の式神に襲われるシーンていうのは、今回3パターンくらいあったように思うんですが、けっこう原作に忠実でしたよね?
> 原作の好きなシーンの一つだったので、ここがちょっと変わってたのは残念でした。
と書かれていて、そうだっけ?と思って原作みなおしたんですが、やっぱりかなり忠実だったように思います。
純粋にどれのことなんだろう?と疑問に思ったので、コメ残させてもらいました。
すみません(^^ゞ
なにはともあれ、思っていた以上に名取の回が良く出来ていて嬉しかったですね♪
ところで、名取の式神に襲われるシーンていうのは、今回3パターンくらいあったように思うんですが、けっこう原作に忠実でしたよね?
> 原作の好きなシーンの一つだったので、ここがちょっと変わってたのは残念でした。
と書かれていて、そうだっけ?と思って原作みなおしたんですが、やっぱりかなり忠実だったように思います。
純粋にどれのことなんだろう?と疑問に思ったので、コメ残させてもらいました。
すみません(^^ゞ
なにはともあれ、思っていた以上に名取の回が良く出来ていて嬉しかったですね♪
2008/09/07(日) 15:31:20 | URL | 棟 #- [Edit]
棟さんへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
今原作は手元にないので、うろ覚えな記憶だけでちょっと変わってたような気がして書いちゃったんですが、やっぱり間違ってましたか^^;
なんとなく夏目が襲われたとき夜じゃなかった気がする、なんとなく捕まっちゃった夏目を見た名取の第一声がもうちょっと軽かった気がする、という、我ながらいい加減な記憶ですね。
これでも原作は大好きなんですが、筋違いの文句だった、というのもなかなか恥ずかしい;それはともかく、好きな原作のアニメ化が良く出来てると嬉しいですよね^^
今原作は手元にないので、うろ覚えな記憶だけでちょっと変わってたような気がして書いちゃったんですが、やっぱり間違ってましたか^^;
なんとなく夏目が襲われたとき夜じゃなかった気がする、なんとなく捕まっちゃった夏目を見た名取の第一声がもうちょっと軽かった気がする、という、我ながらいい加減な記憶ですね。
これでも原作は大好きなんですが、筋違いの文句だった、というのもなかなか恥ずかしい;それはともかく、好きな原作のアニメ化が良く出来てると嬉しいですよね^^
2008/09/07(日) 18:25:13 | URL | 茶葉 #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
同じ、見えるもの同士。
でも相容れない、譲れないものもある。
夏目としては、レイコ、田沼に次ぐ3人目のアヤカシが見える人物との出会い。
名取のアヤカシに対する接し方は、夏目とは対極を為すものだった…
スタートからワンちゃんをビビらすニャンコ先生w
...
2008/09/05(金) 09:53:24 | のらりんクロッキー [Del]
「俺と君は仲間だよ」
ようやく、名取@石田彰さんが登場です♪
自分も妖が見えるという名取は、夏目のただならぬ気配を感じて彼を試す。
...
2008/09/05(金) 15:16:23 | ジャスタウェイの日記☆ [Del]
夏目友人帳 1 【完全生産限定盤】
ある日突然、夏目の前に現れた\"仲間\"を名乗る男「名取周一」。彼もまた、夏目と同じように妖怪と呼ばれるものの類を見ることができた。表の顔は俳優、裏の顔はあやかし祓い。夏目にお祓い家業を手伝わないか、と誘う名取には、妖怪?...
2008/09/06(土) 10:13:32 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]
| HOME |