喰霊 -零- 第4話
2008.11.01 *Sat
ゾンビー
どうも自分のなかで1話と2話のイメージが強すぎて、まだこういうテンションになじめてません。濃いキャラがぞろぞろいて前半はほとんどギャグでした。でも後半になると黄泉の裏にある暗いものを匂わせるようなエピソードがあったりするので、この明るさはあえてなのかも。
さて4話にして初めて映像付きのOPとEDを見れました。ここでもやっぱり1話・2話の印象が強いので、普通にアクティブな感じだったのはちょっと意外。OPの歌詞は黄泉のことのように感じたけど画の主役は神楽、EDは歌詞は神楽目線で画は黄泉が主役っぽかったような。
今回の話では、学校では誰とも特に仲が良さそうには見えなかった神楽に、初めて友達ができたようでした。神楽にしてみればいいことなんですが、どうも黄泉がらみで考えるとこれもあの惨劇の前兆っぽく見えてしまいますね。友達ができれば今までよりは黄泉との距離も離れていくことになるだろうし。
黄泉が時折見せる複雑な表情は、神楽に対して複雑な想いが育っている証のように見えてすごく不安になります。霊獣が使えるようになりたいと神楽が言ったときのあの表情はほんとにドキッとしました。神楽は素直に黄泉の力になりたいという気持ちからでた言葉なんでしょうが、それが余計にきついですね。
完全に黄泉寄りの目線で見ちゃってるので、これからみんなの気持ちも黄泉から神楽へと移っていくのかもしれないと思うと憂鬱。あの婚約者も、どこか壁をつくっている黄泉より素直で明るい神楽に惹かれていくことになったら・・・と勝手に妄想して勝手に落ちこんでました。
そういえば今回はサービスカットが多かったですね。神楽へのキスとかそのときのカメラの映し方とかほとんど見えてる入浴シーンとか色々。正直こういうアニメではこういうシーンはこんなにいらないんじゃないかとも思いましたが、黄泉の「こっちみるな変態」にうっかり萌えたので許せます。
どうも自分のなかで1話と2話のイメージが強すぎて、まだこういうテンションになじめてません。濃いキャラがぞろぞろいて前半はほとんどギャグでした。でも後半になると黄泉の裏にある暗いものを匂わせるようなエピソードがあったりするので、この明るさはあえてなのかも。
さて4話にして初めて映像付きのOPとEDを見れました。ここでもやっぱり1話・2話の印象が強いので、普通にアクティブな感じだったのはちょっと意外。OPの歌詞は黄泉のことのように感じたけど画の主役は神楽、EDは歌詞は神楽目線で画は黄泉が主役っぽかったような。
今回の話では、学校では誰とも特に仲が良さそうには見えなかった神楽に、初めて友達ができたようでした。神楽にしてみればいいことなんですが、どうも黄泉がらみで考えるとこれもあの惨劇の前兆っぽく見えてしまいますね。友達ができれば今までよりは黄泉との距離も離れていくことになるだろうし。
黄泉が時折見せる複雑な表情は、神楽に対して複雑な想いが育っている証のように見えてすごく不安になります。霊獣が使えるようになりたいと神楽が言ったときのあの表情はほんとにドキッとしました。神楽は素直に黄泉の力になりたいという気持ちからでた言葉なんでしょうが、それが余計にきついですね。
完全に黄泉寄りの目線で見ちゃってるので、これからみんなの気持ちも黄泉から神楽へと移っていくのかもしれないと思うと憂鬱。あの婚約者も、どこか壁をつくっている黄泉より素直で明るい神楽に惹かれていくことになったら・・・と勝手に妄想して勝手に落ちこんでました。
そういえば今回はサービスカットが多かったですね。神楽へのキスとかそのときのカメラの映し方とかほとんど見えてる入浴シーンとか色々。正直こういうアニメではこういうシーンはこんなにいらないんじゃないかとも思いましたが、黄泉の「こっちみるな変態」にうっかり萌えたので許せます。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
「人の世に死の穢れを巻く者を退治するのが私たち退魔師の使命よ」
OPがすっかり黄泉と神楽になってる~
ここ最近の悪霊の増え方は、神...
2008/11/01(土) 10:46:05 | ジャスタウェイの日記☆ [Del]
| HOME |