Pandora Hearts -パンドラハーツ- 第13話
2009.06.29 *Mon
迷子のアリス。
今まで戦闘に迫力がないとか音楽負けしてるとか言いたいこと言ってきましたが、今回の画はかなり動いてました。けどキャラの顔がえらいリアルな感じになって、ホラー色も増したのは気のせいでしょうか。
今まで戦闘に迫力がないとか音楽負けしてるとか言いたいこと言ってきましたが、今回の画はかなり動いてました。けどキャラの顔がえらいリアルな感じになって、ホラー色も増したのは気のせいでしょうか。
今回は再びオズとギルの視点に戻ってきました。けどまだ全体的にあいまいだったり、ぼかしてたりするので、話してる内容はよく分からなかったです。とりあえずチェシャ猫はアリスに悪意を持ってるわけではなくて、むしろアリスの辛い記憶を守ってるってことなのかな。
ヴィンセントとオスカーの会話の内容もぼんやりとしか見えてきません。4大公爵家が守る4つの扉と、オズをアヴィスに落とした一族が守る扉があって、それぞれがその扉をめぐって争い、最終的にはアヴィスの意思を手に入れたいってことかな。はっきりしてるのはヴィンセントのうさんくささだけです。
でもシャロンの馬型チェインはかっこよかった!!情報とってこいも出来るし、戦闘もそこそこ強そうだし、シャロンが好みそうな万能型のチェインでした。けど頼れる馬もブレイクもいないシャロンは、エコーになんかされちゃったのかも・・・。
もう1人チェインの姿が明らかになったのはヴィンセント。彼のチェインはネズミのような形をしていて、山根と・・・あ、ヤマネと呼ばれていました。公爵家が契約してるチェインはみんな動物の姿をしているとすれば、レイヴンもそうなんでしょうね。ただアリスの本体が黒ウサギっていうのは勘弁してください。
ラストでギルは100年前に英雄となったはずの、オズのご先祖さまに出会いました。今までよく見えなかったけど、予想外にかっこよかった!!けどこの人も例によって裏がありそうだし、オズの家系なら腹黒でないわけがないですね。(←偏見)
あとこの人がギルを知ってるような感じで声をかけたのも気になります。どうも話の中心は100年前なようだし、表向きに伝わっている歴史の裏で起きたことが、アリスにとっては思い出したくないほどの辛いものなら、やっぱりそれは鬱な内容なんでしょうね・・・。
ヴィンセントとオスカーの会話の内容もぼんやりとしか見えてきません。4大公爵家が守る4つの扉と、オズをアヴィスに落とした一族が守る扉があって、それぞれがその扉をめぐって争い、最終的にはアヴィスの意思を手に入れたいってことかな。はっきりしてるのはヴィンセントのうさんくささだけです。
でもシャロンの馬型チェインはかっこよかった!!情報とってこいも出来るし、戦闘もそこそこ強そうだし、シャロンが好みそうな万能型のチェインでした。けど頼れる馬もブレイクもいないシャロンは、エコーになんかされちゃったのかも・・・。
もう1人チェインの姿が明らかになったのはヴィンセント。彼のチェインはネズミのような形をしていて、山根と・・・あ、ヤマネと呼ばれていました。公爵家が契約してるチェインはみんな動物の姿をしているとすれば、レイヴンもそうなんでしょうね。ただアリスの本体が黒ウサギっていうのは勘弁してください。
ラストでギルは100年前に英雄となったはずの、オズのご先祖さまに出会いました。今までよく見えなかったけど、予想外にかっこよかった!!けどこの人も例によって裏がありそうだし、オズの家系なら腹黒でないわけがないですね。(←偏見)
あとこの人がギルを知ってるような感じで声をかけたのも気になります。どうも話の中心は100年前なようだし、表向きに伝わっている歴史の裏で起きたことが、アリスにとっては思い出したくないほどの辛いものなら、やっぱりそれは鬱な内容なんでしょうね・・・。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |