QLOOKアクセス解析

世界水泳2009

2009.08.04 *Tue
今年はイタリアのローマで開催です。
外の会場だと夏って感じでいいですね~。
観客のノリも不思議と陽気に見えるし。でも背泳ぎの選手は大変だろうなぁ。

だいぶ文句もたまってきたので、ここらで吐きだしときます。

4日追記。
ゴルフと時間がかぶってるのなら 放映権を他に譲ればいいじゃない
覚悟はしてたけど、やっぱりスポーツ中継じゃなくて松岡中継になってますね。
ずっと会場を映しといてくれればいいのに、いちいちレースが終わるごとに松岡コメント。
日本の選手が優勝しても修三大喜びの映像をはさむ。

確かにバラエティの松岡さんは面白いと思うし、MAD素材としても最高だけど、視聴者は松岡さんの反応じゃなくて、選手が見たいんです。松岡さんのコメントなんて興味ないよ・・・。
フィギュアでも松岡。サッカーはジャニーズ。・・・もうスポーツ中継は本気でNHKだけでいいわ・・・。

ついでに番宣にも不満たれます。
世界陸上でもあったけど、番宣のために選手にプレッシャーかけるようなことを平気で言わせるのが、すごく不快です。自分にプレッシャーかけて結果を出す選手もいるけど、そういうタイプの選手ばかりではないはずなのに、なんでいちいち世界新とか言わすんだ、と・・・。

華のある選手を前に出すのは宣伝として仕方ないことかもしれないけど、選手たちに競技でかかるプレッシャー以外の負担を背負わせないでほしい。インタビューも、いちいち期待してますとか言わなくていいよ・・・。

あ、文句ついでにサッカーのオールスターも。
いい加減日韓対抗なんて辞めて、本来の形に戻してほしい。誰のための大会なんだかさっぱりわからん。

あと文句ではないけど、ドイツのジャージの背中に書いてある「徳国」に釘付けになりました。気になって調べてみたら、ドイツを中国語で書くとこういう字になるからなんですね。・・・なんで?

では印象に残った競技の感想をぼつぼつ。
シンクロ
若い選手が多かったし、他の国もこの競技に力を入れてきちゃったので、この結果で選手を責めることは出来ないですよね。でもこの結果を期に、身内でゴタゴタしてる場合じゃないってことが、えらい人たちも気付いてくれればいいなと思ってます。

女子100M背泳ぎ
こういう大舞台で結果を出した酒井さんはすごい!!まだ若いし、中村さんが引退したあとでもこういう選手が出てきてくれるのは、視聴者的にとても嬉しいことです。チャンスをものにしたのがかっこいい!

男子200M自由形
日本の選手が自由形の短距離で決勝に残っただけでもすごいのに、4位に入っちゃうとか夢を見てるようでした。私の中で内田さんは陸上の内藤選手と顔のイメージがかぶってて、力はあるのになかなか発揮できないというイメージもあったけど、ついにやってくれました!やったーーー!!

男子100M背泳ぎ
日本の選手が決勝で4コースを泳いでる時点で目がうつろになるのに、そのまま1位でゴールしちゃうとかもう・・・泣きそうです。けど修造の喜ぶ映像で我に帰りました。
古賀さんはコメントは優等生的だけど、それがすごく好感が持てます。北島さんがいないこの大会で、こんなに早く君が代を聴けるとは思ってませんでした。ヒャッハーーーー!!

男子200Mバタフライ
松田さんはリーダーという役割だけど、イメージ的にはリーダーというよりも、頼れる副将という感じがします。だからこそ重圧もあっただろうなと勝手に想像して、すごく共感してしまう選手なんですよね。
なのでフェルプスにがっつり勝負を挑んで、最初から全力で行ったこのレースは、見ててすごく気持ちが良かったです。こういうところがやっぱり好きだなぁ・・・。

2日追記。

男子200M背泳ぎ
入江君はあのプレッシャーの中、宣言どおりに自身の世界記録を更新しちゃいましたね。北島さんのような大舞台に強くて有言実行を地で行く人はめったにいないと思うので、本当に頼もしくなりました。
それにレース後のインタビューはさっぱりした顔してて、重いもの背負ってたんだろうなぁと泣けてきます。つーかピアソルは久々に見たらおっさんになってたなぁ・・・。

女子200M平泳ぎ
金籐さんは私と身長もそんなに変わらないし、ゆったり見えてスピードのある泳ぎには憧れるので、とても好きな選手です。今回はあまりいいコンディションではなかったみたいだけど、それで5位に食いこんだのはすごいですね。
でもレース後のコメントも本当に悔しそうで、ますます応援したくなりました。あと田村さんも準決勝で一気にタイム縮めて決勝進出したのが嬉しかったです。ど根性見せてくれました。

男子800Mフリーリレー
日本はこの競技で決勝に残ってくれるようになってくれましたよね~。
それに日本が3位争いしてる光景をこんなに早く見れるとは思いませんでした。
ずっと強化強化言われてきて、200M自由形が強い選手がこれだけ育ってきてくれたことは、テレビで見ることしか出来ない者にもすごく嬉しいことです。これ記録もすごかったですね~。

4日追記。

男子50M背泳ぎ
古賀さんは今大会で一気にエースになっちゃいましたね~。100で金、50で銀と、2種目でメダル取れる選手を見れるだけでも幸せです。最後はすごく惜しかったけど、とても希望が持てる銀でした。

男子400Mメドレーリレー
正直決勝に進めて良かったね!!て感じでしたが、この競技は何が課題なのか素人でもよく分かるので、これから応援していく上でのモチベーションにもなりました。とりあえず50Mの決勝のあとにリレー持ってくるのはやめてほしいですね。さすがにしんどすぎる・・・。


こんな感じで全日程終わりましたが、世界新記録がほぼ全種目で出てしまったことは、やっぱりこの大会での問題点に感じました。確かに水着の性能なんやかんやという前に、選手は色々なものを犠牲にしてものすごい練習を積んでるんだから、選手はもちろん評価されるべきだと思います。

でもその評価は水着が変わる前の選手にも与えられるべきこと。北京五輪あたりで世界新記録を出して引退した選手なんかは、もう自分の手に世界記録を取り戻すことはできないのに、あんなに一気に塗りかえられてしまったら、正直不公平に思うんじゃないかなぁ。

それにこの大会で世界新記録を作った選手たちも、水着の規定が変わったらなかなかベストが出せない、すなわち当分大きな大会でも世界新記録は出にくくなったりしたら、選手のモチベーションや視聴者のモチベーションも上がりにくくなりそうです。

いっそのこと、この大会で出た世界新記録は参考記録ってことにしてもいいと思うんですけどね。でもそうなると記録を出した選手が気の毒すぎるので、今さらそういうことは出来ないでしょうが・・・。
ただ私は今大会は充分楽しめました。文句はいっぱい言ったけど、放送してくれる局があるのはありがたいですよね。まぁNHKが放送してくれるのが理想ですが。

最後になりましたが、世界水泳が開催されているローマの地で、古橋広之進さんが亡くなられました。失礼ながら私は古橋さんの名前を聞いてもピンとこなくて、ニュースの画像を見て初めて、よく表彰式でプレゼンターをされている方、というくらいの知識しかありませんでした。

でも国同士の思惑が日本のスポーツ界に大きな影を落としていた頃、水泳界に大きな貢献をしてくださった方だということを知って、今さらながら尊敬の念を抱いてます。それに顔と名前が一致していないながらも、古橋さんが出た五輪での実況アナが言った台詞はなんとなく心に残ってました。

今なら叩かれてもおかしくない状況で、多くの日本人に愛されて、古橋さん自身も本当に水泳というものを愛して、スポーツそのものを愛してくれた方達がいたからこそ、私も今こうしてスポーツに触れることができているはずです。水泳を愛してくれてありがとうございました。心からご冥福をお祈りいたします。
拍手する
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

COMMENT

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List



Copyright © 軒下倉庫 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM

最近の記事



ブログ内検索



カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

茶葉

Author:茶葉
アニメの感想を中心に、ゲーム、漫画、スポーツ、たまに時事ネタなど、思いつくまま雑多に書きちらしてます。辛口風味だけど、愛はある。はず。

自選ベスト/アニメ/SFC/PS



カテゴリー

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)



全記事表示リンク

全ての記事を表示する



RSSフィード



最近のトラックバック



最近のコメント



相互リンク

このブログをリンクに追加する



動画配信サイト



バンダイチャンネル