Pandora Hearts -パンドラハーツ- 第18話
2009.08.06 *Thu
正義の説教。
年上(たぶん)の妹が通う男女共学の学園に潜入するとなれば、この世界での普通の学生たちを見る機会が出来るということですね。ああ、モブにしとくにはもったいないくらい女の子がかわいいよちくしょー!!
年上(たぶん)の妹が通う男女共学の学園に潜入するとなれば、この世界での普通の学生たちを見る機会が出来るということですね。ああ、モブにしとくにはもったいないくらい女の子がかわいいよちくしょー!!
なんか最近自分が乙女の端くれであることを忘れかけてます。それくらい今回の逆差別はひどかった。名も無き女生徒の皆さんのレベルが異常に高いのに、BBQ部の男子生徒はひどい手抜きで泣けてきます。特にエイダの揺れる胸の力の入れ方は凄まじい。作画さんありがry
でもこの名だたる女生徒の皆さんに負けないくらい、エリオットも正義のヒーローっぽくてかっこいいキャラでした。特に捕らわれのオズとエイダを助けだしたあとの説教は良かったです。かなり長い台詞をしゃべってるのに、全く平坦に感じさせなかった野島さんの演技もすごかったですね。
基本的に誰からも慕われて、それでいてかっこよく死のうとするオズ。自分がオズという主人公を動かして世界を救う~みたいなゲームがあったとしたら、こういう自己犠牲キャラは結構好きだと思うけど、実際オズみたいな人がいたら周りは辛いでしょうね。
自分の好きな人が自分のために死んでしまったとしたら・・・というか世界のために死んでしまったとしても、残された者は重いものを背負わされます。世界が救われても本人以外は救われない、なんてこともあるのかも。そういう決断をしなきゃいけないときもあるんだろうけど・・・。
エリオットは以前置いてかれた経験があるのかな?と思ったほど、オズの本心を鋭く暴いていきました。ほんとはこういうことをギルがオズに言ってほしかったけど、それでもすごく伝わってくるものがありますね。
もしエイダの恋の相手がエリオットだったなら、エイダは見る目がある子だなぁと思っちゃいます。エリオットはエイダの言うとおり、ツンツンしてるけど本当は熱い男だったので、むしろエイダのお相手はエリオットであってほしい。つーかエリオット以外はろくなのがry
そういえばエリオットはナイトレイ家の実子ということで、ギルとヴィンセントは義兄に当たるんですね。一緒にあの家に暮らしてるとすれば、ギルはともかく、ヴィンセント関係ではものすごく大変そう。
オズとエイダを襲ったバスカヴィル3人衆は例のハァハァ薬を使ってたし、明らかにヴィンセントと繋がりがありました。でもナイトレイ家と繋がりがあるのなら、エリオットの顔を知らないのはちょっと不思議かな。
しかしシャロン、エコー、エイダと、このアニメのヒロイン達は次々とあの毒薬を飲まされていきますね。しかもみんな苦しそうというより色っぽくなるという・・・。まぁ約1名ほど元気に肉食ってる子もいましたが。
今回オズとエイダを捕らえたバスカヴィルの3人は、100年前の事件の実行犯だと認めていました。なのになんで100年前のことを知りたがってるのかはよく分からないけど、とりあえずまた謎が増えちゃったのは確かですね。最終回で一応の区切りはつけてほしいんだけど、どうなるのかなぁ・・・。
でもこの名だたる女生徒の皆さんに負けないくらい、エリオットも正義のヒーローっぽくてかっこいいキャラでした。特に捕らわれのオズとエイダを助けだしたあとの説教は良かったです。かなり長い台詞をしゃべってるのに、全く平坦に感じさせなかった野島さんの演技もすごかったですね。
基本的に誰からも慕われて、それでいてかっこよく死のうとするオズ。自分がオズという主人公を動かして世界を救う~みたいなゲームがあったとしたら、こういう自己犠牲キャラは結構好きだと思うけど、実際オズみたいな人がいたら周りは辛いでしょうね。
自分の好きな人が自分のために死んでしまったとしたら・・・というか世界のために死んでしまったとしても、残された者は重いものを背負わされます。世界が救われても本人以外は救われない、なんてこともあるのかも。そういう決断をしなきゃいけないときもあるんだろうけど・・・。
エリオットは以前置いてかれた経験があるのかな?と思ったほど、オズの本心を鋭く暴いていきました。ほんとはこういうことをギルがオズに言ってほしかったけど、それでもすごく伝わってくるものがありますね。
もしエイダの恋の相手がエリオットだったなら、エイダは見る目がある子だなぁと思っちゃいます。エリオットはエイダの言うとおり、ツンツンしてるけど本当は熱い男だったので、むしろエイダのお相手はエリオットであってほしい。つーかエリオット以外はろくなのがry
そういえばエリオットはナイトレイ家の実子ということで、ギルとヴィンセントは義兄に当たるんですね。一緒にあの家に暮らしてるとすれば、ギルはともかく、ヴィンセント関係ではものすごく大変そう。
オズとエイダを襲ったバスカヴィル3人衆は例のハァハァ薬を使ってたし、明らかにヴィンセントと繋がりがありました。でもナイトレイ家と繋がりがあるのなら、エリオットの顔を知らないのはちょっと不思議かな。
しかしシャロン、エコー、エイダと、このアニメのヒロイン達は次々とあの毒薬を飲まされていきますね。しかもみんな苦しそうというより色っぽくなるという・・・。まぁ約1名ほど元気に肉食ってる子もいましたが。
今回オズとエイダを捕らえたバスカヴィルの3人は、100年前の事件の実行犯だと認めていました。なのになんで100年前のことを知りたがってるのかはよく分からないけど、とりあえずまた謎が増えちゃったのは確かですね。最終回で一応の区切りはつけてほしいんだけど、どうなるのかなぁ・・・。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
エリオットが格好いいですね。前半でオズと馬鹿やっているときは子どもっぽかったのですが、後半は全部いいですね。
2009/08/06(木) 21:06:24 | つれづれ [Del]
「さぁて、会いに行きましょうか
愛しのオズ坊やにね」
いよいよ、ロッティの登場ですw
オルゴールと同じメロディを弾く人物を探してオズ...
2009/08/06(木) 21:18:55 | WONDER TIME [Del]
『ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。
そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へ...
2009/08/06(木) 22:52:36 | Spare Time [Del]
「悪かったな。チ~~~ビ!!!」
この二人、イイ友達になれそうだ。
前回チラリ登場の際は、黒キャラなのかと思っていたエリオットとリ...
2009/08/07(金) 08:12:21 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ [Del]
【とある従者の死について】
やっぱり・・・このメロディーは?
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。
そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズ。
演奏者を探すオズはやがて図書室へとたどり着いた。
新キャラ登場エリオットとリー...
2009/08/07(金) 09:01:26 | 桜詩~SAKURAUTA~ [Del]
| HOME |