世界陸上2009
2009.08.24 *Mon
今回はドイツのベルリンで開催です。
ブルーのトラックってどんなんかなぁと思ってたけど、意外にすんなりなじむもんですね。
24日追記。
ブルーのトラックってどんなんかなぁと思ってたけど、意外にすんなりなじむもんですね。
24日追記。
とりあえずTBSの中継は、だいぶダイジェストだったり、競技によって差があったりはするけど、競技の途中で喜んでる司会者映したりしないから、テレ朝よりはいいかなぁと思います。
それに今回は選手に変なキャッチフレーズつけられなかったし。
男子100M
やっぱボルトはすごすぎた・・・。でもこの人はどうも素直にゴールしてくれないから、ゴール直前に首をふんふん振らないでゴールしてくれてたらもっと良かったなぁ。けどこの選手はフリーダムにやってるように見えて、他の選手にはちゃんと敬意を表してくれるところが好きです。
ゲイもすごい記録なんですけどね~。ボルトはまるでロボットのように悠々と走るけど、ゲイはほんとに全力で走ってるのがすごい伝わってくるので、そういうところが好きです。ゲイの師匠?の不運さは今でも忘れられないけど、ゲイもちょっとそういう雰囲気あるのかな・・・。でもパウエルも好き。
21日追記。
男子200M
やっぱボルトはすごすぎた・・・。でも200Mは結構ゴールまで力を抜かずに走ってくれるので、見てる方もヒヤヒヤしないでいいですね~。400Mもやるかもってことで、本当にすごい選手ですなぁ・・・。誰かがチーターマンって言ってたけど、本当に実写版チーターマンだなぁと思いました。(←意味が違う)
3位に入ったスピアーモンも好きな選手です。まず顔が好きだし、あの顔で(←失礼)後半型っていう所がいい。2位に入ったパナマの選手は全く知らない選手だったんですが、まだ19歳なんですね。ボルトの独走に食いこんでくる存在になってくれれば嬉しいです。けどゲイの復活も待ってます。
女子走り高跳び
陸上競技の中でも、走り高跳びは好きな競技です。跳んでる姿が綺麗だし、キャラ濃い人多いし。男子棒高の予選は他の選手の失敗を煽るような放送に萎えたけど、女子走り高跳びの決勝は面白かった!!
ブラシッチはさすがの強さでしたが、フリードリヒがすごく良かったですね。こういう跳躍競技で観衆を黙らせて飛ぶ人は初めて見ました。それにいくら地元の選手とはいえ、静寂を要求した選手のお願いに、観衆がピタッと静まりかえったのは感動しました。さすがドイツ。
フリードリヒは身長はブラシッチほど高くないんですが、すごい反るんですよね。あのパンクな髪型も似合ってるし、ここぞというときにきっちり決めちゃうのがすごくかっこいい。観衆を黙らせた後にきっちり成功して、その後に感謝の笑顔を見せたところも惚れました。
自分が不利な立場になったら迷わず一発勝負に賭けて、それをすごく惜しいところで失敗してしまったあとは、ブラシッチの世界記録挑戦を後押しするように、大きく拍手の先導をするところもすごくいい。潔くてかっこよくてアニメ好きとか、もう大好きです。
これから楽しみなのは200Mのフェリックス。織田さんも大好きなフェリックスは、とてもかわいくて大好きです。それに走り方がスッキリしててとっても綺麗ですよね。しょっちゅう髪型が変わるけど、基本的にかわいいのでどんな髪形も似合ってしまうという。
個人的に一番好きだった髪形は、細く編みこんだ黒髪を高い位置で一つにしてたやつかなぁ。あんなにジャラジャラしてて走りにくくないのかなぁと思ったけど、あのときのフェリックスは最強にかわいかったです。今でもすごくかわいいですけどね。頑張れフェリックス、頑張れアメリカ。
24日追記。
全日程をつまみつまみ見届けた満足感のままに、せっかくだから感想も完走しようとry
男子走り高跳び
この競技はドイツの選手とポーランドの選手が印象に残ってます。
特にポーランドの選手は決勝の舞台で自己記録を大幅更新して見事3位入賞!!
この選手がクリアしたときはすごく興奮しました。ドイツは男女共に入賞しましたね~。
男子棒高跳び
フッカーはいいとこ持っていきすぎ!かっこよすぎ!!すごすぎ!!!
予選を1発でクリアしたときの痛そうな様子は演技だったんじゃと思うほど、颯爽と現れてさらっと優勝をかっさらっていきました。尋常ではない集中力、調整力、他。フランスの2選手のインタビューが聞きたい。
男女4×100mリレー&男女4×400mリレー
まずは男子4×100mリレーで日本は見事に決勝に残り、4位に入賞してくれました!!
新しいチームで初めて参加したリレーでこの順位はすごいですね~。
これからの可能性を大いに感じさせてくれるチームだったので、まだまだ速くなってくれそうです。
けど4×100では頼むからアメリカは決勝に残ってくれと言いたい・・・。
4×400はアメリカが圧倒的すぎるからこそ、4×100でジャマイカに競り合える存在としてアメリカには残っていてほしい。つーかゲイが見れなかったのがめちゃめちゃ残念でした。
男女マラソン
佐藤さん好きなので、入賞してくれて嬉しかったです。いかにもマラソン巧者って感じのレースでした。あと日本の選手がゴールしてきた後に、おばちゃんがあったかい笑顔で支えてくれたのが印象的でした。
レース中も観衆がすごく盛り上がってて楽しそうだったのも良かったですね。日本とノリが違うのは当たり前なんだけど、ドイツはほんとに競技を楽しみながら見てるのが伝わってきます。銀やったー!
やり投げ
日本の選手が投てき競技でメダルを獲れる日が来るとは・・・。あ、室伏さんは別格として。
村上さんは国内ではずっと優勝してきてたんですよね。そういう選手でも予選を通過することすら難しかったのが現実だったので、本当に本当に嬉しかったし、すごくすごくびっくりしました。ちょっと泣けた。
マスコット
大会のマスコットであるらしいこの物体は、色々な場面でやたらと目立ってました。
テンションの上がったボルトとポーズとったり、世界新の記録の撮影会にちゃっかり参加したり、テンションの上がった金メダリストに逆さ吊りにされたり、頑張って完走した選手を持ち上げたり(←泣いた)。
あと幅跳びだったっけ?でも砂場専用のカメラにちっちゃいマスコットが見切れてて笑いました。
日本選手団の今大会の活躍は、もう文句をつけようがないものだと思います。
特に日本人では無理なんじゃないかとあきらめかけてた競技で、ものすごい希望を持たせてくれた福島さんと村上さんには大感謝。帰ってきたらゆっくり身体休めてほしいですね。
今回の世界陸上もすごく楽しかったです。本当にお疲れ様でした!!!
それに今回は選手に変なキャッチフレーズつけられなかったし。
男子100M
やっぱボルトはすごすぎた・・・。でもこの人はどうも素直にゴールしてくれないから、ゴール直前に首をふんふん振らないでゴールしてくれてたらもっと良かったなぁ。けどこの選手はフリーダムにやってるように見えて、他の選手にはちゃんと敬意を表してくれるところが好きです。
ゲイもすごい記録なんですけどね~。ボルトはまるでロボットのように悠々と走るけど、ゲイはほんとに全力で走ってるのがすごい伝わってくるので、そういうところが好きです。ゲイの師匠?の不運さは今でも忘れられないけど、ゲイもちょっとそういう雰囲気あるのかな・・・。でもパウエルも好き。
21日追記。
男子200M
やっぱボルトはすごすぎた・・・。でも200Mは結構ゴールまで力を抜かずに走ってくれるので、見てる方もヒヤヒヤしないでいいですね~。400Mもやるかもってことで、本当にすごい選手ですなぁ・・・。誰かがチーターマンって言ってたけど、本当に実写版チーターマンだなぁと思いました。(←意味が違う)
3位に入ったスピアーモンも好きな選手です。まず顔が好きだし、あの顔で(←失礼)後半型っていう所がいい。2位に入ったパナマの選手は全く知らない選手だったんですが、まだ19歳なんですね。ボルトの独走に食いこんでくる存在になってくれれば嬉しいです。けどゲイの復活も待ってます。
女子走り高跳び
陸上競技の中でも、走り高跳びは好きな競技です。跳んでる姿が綺麗だし、キャラ濃い人多いし。男子棒高の予選は他の選手の失敗を煽るような放送に萎えたけど、女子走り高跳びの決勝は面白かった!!
ブラシッチはさすがの強さでしたが、フリードリヒがすごく良かったですね。こういう跳躍競技で観衆を黙らせて飛ぶ人は初めて見ました。それにいくら地元の選手とはいえ、静寂を要求した選手のお願いに、観衆がピタッと静まりかえったのは感動しました。さすがドイツ。
フリードリヒは身長はブラシッチほど高くないんですが、すごい反るんですよね。あのパンクな髪型も似合ってるし、ここぞというときにきっちり決めちゃうのがすごくかっこいい。観衆を黙らせた後にきっちり成功して、その後に感謝の笑顔を見せたところも惚れました。
自分が不利な立場になったら迷わず一発勝負に賭けて、それをすごく惜しいところで失敗してしまったあとは、ブラシッチの世界記録挑戦を後押しするように、大きく拍手の先導をするところもすごくいい。潔くてかっこよくてアニメ好きとか、もう大好きです。
これから楽しみなのは200Mのフェリックス。織田さんも大好きなフェリックスは、とてもかわいくて大好きです。それに走り方がスッキリしててとっても綺麗ですよね。しょっちゅう髪型が変わるけど、基本的にかわいいのでどんな髪形も似合ってしまうという。
個人的に一番好きだった髪形は、細く編みこんだ黒髪を高い位置で一つにしてたやつかなぁ。あんなにジャラジャラしてて走りにくくないのかなぁと思ったけど、あのときのフェリックスは最強にかわいかったです。今でもすごくかわいいですけどね。頑張れフェリックス、頑張れアメリカ。
24日追記。
全日程をつまみつまみ見届けた満足感のままに、せっかくだから感想も完走しようとry
男子走り高跳び
この競技はドイツの選手とポーランドの選手が印象に残ってます。
特にポーランドの選手は決勝の舞台で自己記録を大幅更新して見事3位入賞!!
この選手がクリアしたときはすごく興奮しました。ドイツは男女共に入賞しましたね~。
男子棒高跳び
フッカーはいいとこ持っていきすぎ!かっこよすぎ!!すごすぎ!!!
予選を1発でクリアしたときの痛そうな様子は演技だったんじゃと思うほど、颯爽と現れてさらっと優勝をかっさらっていきました。尋常ではない集中力、調整力、他。フランスの2選手のインタビューが聞きたい。
男女4×100mリレー&男女4×400mリレー
まずは男子4×100mリレーで日本は見事に決勝に残り、4位に入賞してくれました!!
新しいチームで初めて参加したリレーでこの順位はすごいですね~。
これからの可能性を大いに感じさせてくれるチームだったので、まだまだ速くなってくれそうです。
けど4×100では頼むからアメリカは決勝に残ってくれと言いたい・・・。
4×400はアメリカが圧倒的すぎるからこそ、4×100でジャマイカに競り合える存在としてアメリカには残っていてほしい。つーかゲイが見れなかったのがめちゃめちゃ残念でした。
男女マラソン
佐藤さん好きなので、入賞してくれて嬉しかったです。いかにもマラソン巧者って感じのレースでした。あと日本の選手がゴールしてきた後に、おばちゃんがあったかい笑顔で支えてくれたのが印象的でした。
レース中も観衆がすごく盛り上がってて楽しそうだったのも良かったですね。日本とノリが違うのは当たり前なんだけど、ドイツはほんとに競技を楽しみながら見てるのが伝わってきます。銀やったー!
やり投げ
日本の選手が投てき競技でメダルを獲れる日が来るとは・・・。あ、室伏さんは別格として。
村上さんは国内ではずっと優勝してきてたんですよね。そういう選手でも予選を通過することすら難しかったのが現実だったので、本当に本当に嬉しかったし、すごくすごくびっくりしました。ちょっと泣けた。
マスコット
大会のマスコットであるらしいこの物体は、色々な場面でやたらと目立ってました。
テンションの上がったボルトとポーズとったり、世界新の記録の撮影会にちゃっかり参加したり、テンションの上がった金メダリストに逆さ吊りにされたり、頑張って完走した選手を持ち上げたり(←泣いた)。
あと幅跳びだったっけ?でも砂場専用のカメラにちっちゃいマスコットが見切れてて笑いました。
日本選手団の今大会の活躍は、もう文句をつけようがないものだと思います。
特に日本人では無理なんじゃないかとあきらめかけてた競技で、ものすごい希望を持たせてくれた福島さんと村上さんには大感謝。帰ってきたらゆっくり身体休めてほしいですね。
今回の世界陸上もすごく楽しかったです。本当にお疲れ様でした!!!
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |