うみねこのなく頃に 第8話
2009.08.25 *Tue
騎士と姫。
なんというかなんでもありです。この世界で一番強いのは魔女率いるファンタジー陣営でもなく、バトラ率いる人間陣営でもなく、創造主である作者であることを強烈に刻みつけられました。でもなんか楽しい・・・。
なんというかなんでもありです。この世界で一番強いのは魔女率いるファンタジー陣営でもなく、バトラ率いる人間陣営でもなく、創造主である作者であることを強烈に刻みつけられました。でもなんか楽しい・・・。
ep1が純粋にサスペンス的な雰囲気を出してたのに比べて、ep2は色々とぶっ飛んでますね。魔女が普通に実体化してるし、魔女が女子高生風衣装だし。でも唐突にファンタジー全開なバトルものが始まったときは、ついつい笑ってしまいました。しかもここにきて新キャラまで登場?
こうして見てると、この作品がどんだけ映像化するのが難しかったのかがよく分かります。文章では表現できた残酷な描写は、そのまま映像にしたらとても電波には乗せられないだろうし、実際そのままだったら見るの辛いですよね。だからこそ違和感ありまくりでも、モザイクという手段なのかな。
もう一つの難関は、ベアトリーチェが語る言葉の中で真実の部分は赤文字で表現するという、ゲームのテキストならではの手法。アニメでは映像に赤文字が流れてくるという表現だったけど、こっちも正直違和感ありました。けどこれ以外の表現方法も思いつかないんですけどね・・・。
このepで銃を持つのはマリアのお母様。ep1とは被害者も違ってるし、子供世代が直接犠牲になることもあるようなので、是非お母様には頑張っていただきたいです。それにep1であった、銃を持ったお母様とジェシカの関係が修復した話のようなものが、マリアとお母様にもあればいいなぁと思います。
あと恋仲にある男女2人が殺されると碑文にあったので、シャノンとメガネがその役割なのかと思ってたんですが、この役割はジェシカとカノンに割り振られました。他に衝撃的な出来事が色々と起こってて、2人の最期のやりとりに感動する余裕はなかったけど、カノンの退場は惜しいですね・・・。
こうして見てると、この作品がどんだけ映像化するのが難しかったのかがよく分かります。文章では表現できた残酷な描写は、そのまま映像にしたらとても電波には乗せられないだろうし、実際そのままだったら見るの辛いですよね。だからこそ違和感ありまくりでも、モザイクという手段なのかな。
もう一つの難関は、ベアトリーチェが語る言葉の中で真実の部分は赤文字で表現するという、ゲームのテキストならではの手法。アニメでは映像に赤文字が流れてくるという表現だったけど、こっちも正直違和感ありました。けどこれ以外の表現方法も思いつかないんですけどね・・・。
このepで銃を持つのはマリアのお母様。ep1とは被害者も違ってるし、子供世代が直接犠牲になることもあるようなので、是非お母様には頑張っていただきたいです。それにep1であった、銃を持ったお母様とジェシカの関係が修復した話のようなものが、マリアとお母様にもあればいいなぁと思います。
あと恋仲にある男女2人が殺されると碑文にあったので、シャノンとメガネがその役割なのかと思ってたんですが、この役割はジェシカとカノンに割り振られました。他に衝撃的な出来事が色々と起こってて、2人の最期のやりとりに感動する余裕はなかったけど、カノンの退場は惜しいですね・・・。
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
今回は、誰が最初の生贄に!?
閉ざされた礼拝堂の中には・・・
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィなにこれ~!?
モザイク!最後の晩餐?
なんで...
2009/08/25(火) 14:35:34 | 空色きゃんでぃ [Del]
「貴方達を事を、私が守ります」
開かずの礼拝堂を幕開けに、殺人が巻き起こる話。
今回は新キャラの煉獄の七姉妹の2人、サタン@日笠さ...
2009/08/26(水) 12:45:12 | 日記・・・かも [Del]
| HOME |