うみねこのなく頃に 第14話
2009.10.04 *Sun
ドジっ子師匠と性悪な弟子。
バトルものに師匠と悪の道に落ちた元弟子の対決は欠かせません。無垢だったベアトがドSに目覚めてしまった悲しさ、したたかに外見を維持しつづける師匠の意地。そんな女の情念まで妄想させられました。
バトルものに師匠と悪の道に落ちた元弟子の対決は欠かせません。無垢だったベアトがドSに目覚めてしまった悲しさ、したたかに外見を維持しつづける師匠の意地。そんな女の情念まで妄想させられました。
再会を果たしたベアトと先代。ベアトの性格の悪さはもうおなじみですが、その師匠である先代もやはりうさんくさい人でした。そんな2人がデュエ・・・魔法で戦いはじめたら、そりゃあもうやりたい放題。けどこのバトルは、師匠が勝ったと思ったら死んでたよ!という王道な決着がつきました。
しかも師匠が負けた理由は「先代がうっかりしてたから」。でも先代がここで敗北したことで、バトラ側に参入できたことを考えると、むしろわざと負けた気がしてきます。いくらなんでもあれじゃ弱すぎるし・・・。
一方現地の人々。最初の生贄6人に選ばれることが多かった大人組が、今回は全員健在だったのが嬉しかったです。子供の無事を確認する親としての顔も良かったし、大人組はやりとりが面白いですね。
代わりに今回最初に殺されることになったのが、シャノン・千代ちゃん・郷田・金蔵・源次・カノンの6人。千代ちゃんと郷田と金蔵あたりは、ほぼ毎回死体役でレギュラー取ってますね。でも今まで源次とカノンがはっきり死んでるシーンはなかったと思うので、死体姿はちょっと新鮮でした。
あと先代が参戦したことでバトラが急に元気に。あんだけ身内を疑いたくなくてうだうだやってたのに、こんなにあっさり路線変更してしまうとは。でもベアトがあわあわする姿は単純に面白かったです。
今回は先代を通して、今まで見てきた不思議展開は実際に起きた出来事ではなかったのかもしれない、という考え方が示されました。・・・けどこれはすごく困る。少なくとも視聴者の立場としては、この映像は全部幻想だったんだよ~と言われても、判断する材料がないんですよね。
今見ている映像が信用できないとなれば、ほんとに視聴者はカヤの外に置かれてしまいます。・・・もとからそうだったのかもしれないけど。そうすると魔女の言葉も信用できなくなるのに、バトラは自分で調査らしい調査をほとんどしないまま、先代の言葉をまるごと信じて推理してることになるんですよね。
ベアトの赤字にしても、どうして赤字が真実だと断定できるのか分かりません。ベアトが事件の全容を知ってるという保証もないし、赤字は真実というルール自体が、信用できないものなのかもしれないのに。
そもそも毎回事件の形が変わるのはなぜなのか。幻想と現実の区別が全くつかない状態なのに、そっから何かをひねりだせと言われても無理があります。だからどうしても魔女にもバトラにも感情移入できなくて、ただ見守るしかないという感じになってるんですよね・・・。
しかも師匠が負けた理由は「先代がうっかりしてたから」。でも先代がここで敗北したことで、バトラ側に参入できたことを考えると、むしろわざと負けた気がしてきます。いくらなんでもあれじゃ弱すぎるし・・・。
一方現地の人々。最初の生贄6人に選ばれることが多かった大人組が、今回は全員健在だったのが嬉しかったです。子供の無事を確認する親としての顔も良かったし、大人組はやりとりが面白いですね。
代わりに今回最初に殺されることになったのが、シャノン・千代ちゃん・郷田・金蔵・源次・カノンの6人。千代ちゃんと郷田と金蔵あたりは、ほぼ毎回死体役でレギュラー取ってますね。でも今まで源次とカノンがはっきり死んでるシーンはなかったと思うので、死体姿はちょっと新鮮でした。
あと先代が参戦したことでバトラが急に元気に。あんだけ身内を疑いたくなくてうだうだやってたのに、こんなにあっさり路線変更してしまうとは。でもベアトがあわあわする姿は単純に面白かったです。
今回は先代を通して、今まで見てきた不思議展開は実際に起きた出来事ではなかったのかもしれない、という考え方が示されました。・・・けどこれはすごく困る。少なくとも視聴者の立場としては、この映像は全部幻想だったんだよ~と言われても、判断する材料がないんですよね。
今見ている映像が信用できないとなれば、ほんとに視聴者はカヤの外に置かれてしまいます。・・・もとからそうだったのかもしれないけど。そうすると魔女の言葉も信用できなくなるのに、バトラは自分で調査らしい調査をほとんどしないまま、先代の言葉をまるごと信じて推理してることになるんですよね。
ベアトの赤字にしても、どうして赤字が真実だと断定できるのか分かりません。ベアトが事件の全容を知ってるという保証もないし、赤字は真実というルール自体が、信用できないものなのかもしれないのに。
そもそも毎回事件の形が変わるのはなぜなのか。幻想と現実の区別が全くつかない状態なのに、そっから何かをひねりだせと言われても無理があります。だからどうしても魔女にもバトラにも感情移入できなくて、ただ見守るしかないという感じになってるんですよね・・・。
![]() | TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 通常版 Note.01 [DVD] (2009/10/23) 堀江由衣小野大輔 商品詳細を見る |
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <初回限定版> Note.01 [DVD]クチコミを見る
薔薇庭園に突如顕現し、不肖の弟子・ベアトリーチェと凄まじい魔法バトルを繰り広げる先代ベアトリーチェ。彼女はワルギリアと名乗り、戦人?...
2009/10/05(月) 11:51:33 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 [Del]
| HOME |