獣の奏者エリン 第50話(最終話)
2010.01.02 *Sat
エリンとリラン。
最終回も純真な子供が見たら泣いて逃げだしそうな場面はあったけど、エリンとリランの物語として、そしてエリンとソヨンの物語として、この作品が大事にしたかった部分は伝わってくる最終回だったと思います。
最終回も純真な子供が見たら泣いて逃げだしそうな場面はあったけど、エリンとリランの物語として、そしてエリンとソヨンの物語として、この作品が大事にしたかった部分は伝わってくる最終回だったと思います。
エリンとリランが絆を取り戻す場面は素晴らしかったですね。主人公はもちろんエリンなんだけど、リランも感情豊かな子として描かれてるので、2人ともこの物語の主人公であることが、改めて伝わってきました。
リランは音なし笛を使ったエリンに対する憎悪を確かに持っていたけど、エリンが音なし笛を使ったのはリランが私怨で人間を襲ったときだけで、それからは実際に笛を使うことはありませんでした。命令口調だし以前とは違って表情も厳しいんだけど、エリンの本心をちゃんとリランは理解したんですよね・・・。
王獣を自由にしたいと願いながら、リランを音なし笛で縛るエリン。王獣を自然のまま暮らせるようにしてあげたいと言うエリンの信念は、正直私には夢物語のような漠然としたものにしか思えません。けどエリン自身がリランを掟で縛るようになっていた今、リランが掟を乗りこえてエリンを助けた意味はすごく重い。
大きなゴールを目指すことが悪いわけではないけど、まずは近くにいるリランとの絆を取り戻そう、という意味での前向きさがあって、この結末には素直に感動できました。こっちの方が説得力もあったと思うし。
ただこの場面以外では、どうも展開が荒っぽかったような気がします。数年後という形で、親子の絆を重ね合わせるラストは綺麗だったとは思うけど、エリンの周囲で起きた出来事には不自然さを感じました。
特に私はダミヤに結構共感してた部分もあったので、悪役っぽく・・・というか小物っぽく終わってしまったのはかなり残念です。ほんとはダミヤはこういう人間だったと言われればそれまでだけど、もっとセィミヤへの想いとかダミヤの言い分とかを、匂わせてくれても良かったんでないかなぁ・・・。
後日談の描写のなかったヌガンもそうなんだけど、この戦のいわゆる「敵」になった人たちには、もっと想いを語ってほしかったです。ダミヤだって一応は真王家なんだから、とりあえず生かしといて幽閉→脱出→再戦くらいのドラマができる余地があってほしかったな。あとセィミヤのダミヤに対する想いも。
ほんとに悪い最終回ではなかったんだけど、1年も見てくると想いが強くなりすぎて、後日談が気になる人が多すぎました。しかもそれは何年後とか言う規模じゃなくて、何時間後、とか何日後、という単位で。
エリンにしても、母親になるということが、ソヨンの願いと重なるのは分かる気がするんだけど、そこまで時間を経過させるんじゃなくて、この戦の後にそれぞれがどう生きたのかを見たかったんですよね。
とにかく陰謀とか策略とか、そういうドロドロしたものにワクワクしてしまう私には、ちょっとツッコミ不足に感じるところもありました。もちろんそういうものを匂わせない作品なら、最初からそんなことは考えないんだけど、このアニメは結構そういう暗部も描いてただけに、最後はうやむやになったのが少し残念です。
でもまさかの次回予告が示すとおり、しばらくは総集編をやるそうなので、未視聴の方にも一度は見てほしい作品です。それに前半の明るく頑張るエリンも良かったけど、後半の暗い世界観のエリンも結構好きでした。色々言ってきたけど良作なのは間違いないし、スタッフ・キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした!
リランは音なし笛を使ったエリンに対する憎悪を確かに持っていたけど、エリンが音なし笛を使ったのはリランが私怨で人間を襲ったときだけで、それからは実際に笛を使うことはありませんでした。命令口調だし以前とは違って表情も厳しいんだけど、エリンの本心をちゃんとリランは理解したんですよね・・・。
王獣を自由にしたいと願いながら、リランを音なし笛で縛るエリン。王獣を自然のまま暮らせるようにしてあげたいと言うエリンの信念は、正直私には夢物語のような漠然としたものにしか思えません。けどエリン自身がリランを掟で縛るようになっていた今、リランが掟を乗りこえてエリンを助けた意味はすごく重い。
大きなゴールを目指すことが悪いわけではないけど、まずは近くにいるリランとの絆を取り戻そう、という意味での前向きさがあって、この結末には素直に感動できました。こっちの方が説得力もあったと思うし。
ただこの場面以外では、どうも展開が荒っぽかったような気がします。数年後という形で、親子の絆を重ね合わせるラストは綺麗だったとは思うけど、エリンの周囲で起きた出来事には不自然さを感じました。
特に私はダミヤに結構共感してた部分もあったので、悪役っぽく・・・というか小物っぽく終わってしまったのはかなり残念です。ほんとはダミヤはこういう人間だったと言われればそれまでだけど、もっとセィミヤへの想いとかダミヤの言い分とかを、匂わせてくれても良かったんでないかなぁ・・・。
後日談の描写のなかったヌガンもそうなんだけど、この戦のいわゆる「敵」になった人たちには、もっと想いを語ってほしかったです。ダミヤだって一応は真王家なんだから、とりあえず生かしといて幽閉→脱出→再戦くらいのドラマができる余地があってほしかったな。あとセィミヤのダミヤに対する想いも。
ほんとに悪い最終回ではなかったんだけど、1年も見てくると想いが強くなりすぎて、後日談が気になる人が多すぎました。しかもそれは何年後とか言う規模じゃなくて、何時間後、とか何日後、という単位で。
エリンにしても、母親になるということが、ソヨンの願いと重なるのは分かる気がするんだけど、そこまで時間を経過させるんじゃなくて、この戦の後にそれぞれがどう生きたのかを見たかったんですよね。
とにかく陰謀とか策略とか、そういうドロドロしたものにワクワクしてしまう私には、ちょっとツッコミ不足に感じるところもありました。もちろんそういうものを匂わせない作品なら、最初からそんなことは考えないんだけど、このアニメは結構そういう暗部も描いてただけに、最後はうやむやになったのが少し残念です。
でもまさかの次回予告が示すとおり、しばらくは総集編をやるそうなので、未視聴の方にも一度は見てほしい作品です。それに前半の明るく頑張るエリンも良かったけど、後半の暗い世界観のエリンも結構好きでした。色々言ってきたけど良作なのは間違いないし、スタッフ・キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした!
![]() | 獣の奏者エリン 1 [DVD] (2009/08/05) 不明 商品詳細を見る |
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
獣の奏者エリン 第50話 「獣の奏者」 最終話
『獣の奏者エリン』、最終回です。
2010/01/03(日) 01:01:57 | Little Colors [Del]
【獣の奏者】
獣の奏者 エリン 第7巻 [DVD]著者:TVアニメ販売元:アニプレックス発売日:2010-02-03クチコミを見る
長かったようで短かった50話でしたね♪
2010/01/03(日) 01:19:56 | 桜詩~SAKURAUTA~ [Del]
50話に渡って続いてきたエリンの物語も、今回で最終回です。ヌガンの裏切りによって、戦場のまっただ中に取り残されてしまったシュナン。シュナンを助けるために、エリンは再びリラン...
2010/01/03(日) 05:25:33 | 日々の記録 [Del]
エリンのお話も今回で最終回です。やはりハッピーエンドはいいものですね。欲を言うとエリンと並んでいるイアルが見たかったです。
2010/01/03(日) 09:58:42 | つれづれ [Del]
{/kaeru_fine/}『ケロロ』の感想はまた、
明日か明後日書きたいと思いマス^^;
『獣の奏者 エリン』 第50話 獣の奏者 *最終回*
シュナンを・・!
誰かシュナンを助けて!! {/hiyo_cry2/}
セィミヤの悲痛な叫びに自分が行くと申し出たエリン。
大切な命 私...
2010/01/03(日) 13:03:04 | マイ・シークレット・ガーデン [Del]
「あなたのことが知りたくて…ただそれだけでいっぱいだった」
とうとう1年続いた「獣の奏者」も終わってしまいましたね~。
アニメ化前...
2010/01/03(日) 15:28:28 | ジャスタウェイの日記☆ [Del]
アニメの評価です。評価の仕方についてはこちらを参照。
獣の奏者 エリン【 2009年 : 全50話 】【 Production I.G / トランス・アーツ 】オフィシャル...
2010/01/03(日) 18:49:53 | 満天の星空の下で [Del]
| HOME |