戦う司書 The Book of Bantorra 第22話
2010.03.03 *Wed
エンリケは犠牲者。
タイトルに結末とか付いてますが、正直さっぱり意味がわかりませんでした。そもそもユックユックってなんだっけ?とかカチュアって誰だっけ?とか言ってる時点で、置いてかれるのは仕方ないのかもしれない。
タイトルに結末とか付いてますが、正直さっぱり意味がわかりませんでした。そもそもユックユックってなんだっけ?とかカチュアって誰だっけ?とか言ってる時点で、置いてかれるのは仕方ないのかもしれない。
なんか急に巻き入りましたね。ただでさえ難解なのに、もうなにがなにやら・・・。でも、かっこよく電撃出して戦闘モードに入ってたエンリケさんが、次の瞬間にはボロ負けしてたのは爆笑してしまいました。
けど話の内容は意味不明。なんとか病?がなんなのかとか、あの少年が殺されたっぽい理由とか、あのオカマ調のキャラが神溺教団に協力してる理由とか、ノロティが世界の真理に迫ってたとかなんだったん?とか。これだけ場面がカットされてるのを見れば、エンリケの抵抗が省略された理由は納得できましたが。
逆に分かったことと言えば、
・ノロティはどこかの亡国の王女だった?
・ノロティも少年も神溺教団に騙された被害者
・少年のトラウマ←モッカニアのトラウマ←代行命令←?
・ノロティを殺したのはビザクを殺したオカマ
・エンリケは詩人
・代行が死ぬと何かが発動する?
・釘宮さんはやっぱりすごい
あぁ、結構分かったこと多いね!・・・でもいくらなんでも説明不足です。最近話がすごく面白くなってきたのに、どうしちゃったの?てくらいカツカツでした。少年が武装司書を憎むようになった理由が、モッカニアがひきこもるきっかけになった戦場にあったというのも、もっと深く掘り下げてほしかったんですけどね。
原作を最後までアニメ化しようと頑張った結果なのかもしれないけど、こんな感じでやられても、それはそれで微妙なんだな、と勝手なことをしみじみ思いました。とりあえずエンリケの不憫さに敵う者はいません。
けど話の内容は意味不明。なんとか病?がなんなのかとか、あの少年が殺されたっぽい理由とか、あのオカマ調のキャラが神溺教団に協力してる理由とか、ノロティが世界の真理に迫ってたとかなんだったん?とか。これだけ場面がカットされてるのを見れば、エンリケの抵抗が省略された理由は納得できましたが。
逆に分かったことと言えば、
・ノロティはどこかの亡国の王女だった?
・ノロティも少年も神溺教団に騙された被害者
・少年のトラウマ←モッカニアのトラウマ←代行命令←?
・ノロティを殺したのはビザクを殺したオカマ
・エンリケは詩人
・代行が死ぬと何かが発動する?
・釘宮さんはやっぱりすごい
あぁ、結構分かったこと多いね!・・・でもいくらなんでも説明不足です。最近話がすごく面白くなってきたのに、どうしちゃったの?てくらいカツカツでした。少年が武装司書を憎むようになった理由が、モッカニアがひきこもるきっかけになった戦場にあったというのも、もっと深く掘り下げてほしかったんですけどね。
原作を最後までアニメ化しようと頑張った結果なのかもしれないけど、こんな感じでやられても、それはそれで微妙なんだな、と勝手なことをしみじみ思いました。とりあえずエンリケの不憫さに敵う者はいません。
![]() | 戦う司書 The Book of Bantorra 第3巻 [Blu-ray] (2010/04/28) 沢城みゆき大川透 商品詳細を見る |
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |