戦う司書 The Book of Bantorra 第23話
2010.03.10 *Wed
謎の出世。
前回に引き続き今回もほぼ意味不明でした。初期設定すらあやふやな状態で見るのは、やっぱり無理があるってことなんでしょうかね・・・。しかしいくらなんでも、原作未読者に厳しすぎないすか代行・・・。
前回に引き続き今回もほぼ意味不明でした。初期設定すらあやふやな状態で見るのは、やっぱり無理があるってことなんでしょうかね・・・。しかしいくらなんでも、原作未読者に厳しすぎないすか代行・・・。
カチュアと呼ばれてる人は、神溺教団トップの半透明おじいちゃんのことだった、ということをやっと理解できて喜んだのも束の間、今回も怒涛の展開で胃が痛みました。しかもいつのまにかカチュア死んでて^^
もうこのアニメは、全話一気に通してみるか、何度も見返したりしないと、永遠に理解できないタイプの作品なんでしょうね。小説なら自分のペースでゆっくり理解しながら読んでいけるけど、アニメだと一瞬一瞬が重要な場面の連続ということで、基本設定や用語が頭に入ってないと、とても付いていけません。
当然全てがあやふやな私には無理ということで、今回も羅列風に並べます。
・代行はもともとはまともだった?
・神溺教団はバントーラの下部組織
・神溺教団はよく反逆する
・武装司書が神溺教団に再就職するのはよくあること
・ミンスは多分死ぬ
・館長は大樹でイケメン声で名前は「天国」
・天国が死んでみたいとか言っちゃう
・代行と天国の思考が被ってる?
・楽園=天国?
・団結する武装司書の今更感
・年月の残酷さ
・眼帯じいさんは元代行
・褐色少女は代行に放置プレイされてた
・エンリケがかっこいい感じになると不安
・ラスコールは中立?
・新人?とか擬人?ってなんなん?
・楽園とか天国ってなんなん?
あぁ、こんなに詰め込まれてたらそら見失うよね!ミンスは死にそうな感じだし、エンリケも予告の感じだと危なそうなんだけど、こういう好きなはずのキャラの生死に構ってられないくらい、理解を超えてます。
今までは謎が多くても入り込めたんだけど、ここまで伏線やら答えやらを一気に詰め込まれてしまうと、逆にどんどん気持ちが冷めてしまうんですよね・・・。それでも面白いと思うからこそ、最後まで見ようとしてるはずなんだけど、なんか色々ともったいない気がします。あと2クールやるのとか無理だろうしなぁ・・・。
もうこのアニメは、全話一気に通してみるか、何度も見返したりしないと、永遠に理解できないタイプの作品なんでしょうね。小説なら自分のペースでゆっくり理解しながら読んでいけるけど、アニメだと一瞬一瞬が重要な場面の連続ということで、基本設定や用語が頭に入ってないと、とても付いていけません。
当然全てがあやふやな私には無理ということで、今回も羅列風に並べます。
・代行はもともとはまともだった?
・神溺教団はバントーラの下部組織
・神溺教団はよく反逆する
・武装司書が神溺教団に再就職するのはよくあること
・ミンスは多分死ぬ
・館長は大樹でイケメン声で名前は「天国」
・天国が死んでみたいとか言っちゃう
・代行と天国の思考が被ってる?
・楽園=天国?
・団結する武装司書の今更感
・年月の残酷さ
・眼帯じいさんは元代行
・褐色少女は代行に放置プレイされてた
・エンリケがかっこいい感じになると不安
・ラスコールは中立?
・新人?とか擬人?ってなんなん?
・楽園とか天国ってなんなん?
あぁ、こんなに詰め込まれてたらそら見失うよね!ミンスは死にそうな感じだし、エンリケも予告の感じだと危なそうなんだけど、こういう好きなはずのキャラの生死に構ってられないくらい、理解を超えてます。
今までは謎が多くても入り込めたんだけど、ここまで伏線やら答えやらを一気に詰め込まれてしまうと、逆にどんどん気持ちが冷めてしまうんですよね・・・。それでも面白いと思うからこそ、最後まで見ようとしてるはずなんだけど、なんか色々ともったいない気がします。あと2クールやるのとか無理だろうしなぁ・・・。
![]() | 戦う司書 The Book of Bantorra 第4巻 [Blu-ray] (2010/05/28) 中村悠一大川透 商品詳細を見る |
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |